
- 投稿日 : 2012-07-13
- 投稿者 : Y.Hさん(20代男性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 3.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
コンビニのアルバイトは友人の誘いで始めました。その当時掛け持ちの仕事を探していたので、友人に相談したところウチのコンビニならアルバイトの募集していたとの情報をもらったので早速面接を受けに行ったのがキッカケでした。
口コミ・体験談
仕事はまず店内の清掃をしながら商品の場所を大まかに把握して、それからレジでの作業を教わりました。私は夕方の時間帯での勤務だったので、サラリーマンや主婦の方々が多く来店されていました。慣れないレジの作業に最初は苦労しましたが、お客様の数がとても多かったので一通り出来るまでにはそれほど時間はかかりませんでした。私が入店した時期に一緒に入った同期が三人いたので、一緒に仕事を覚えていけたのも理由としては大きいかと思います。
その後、商品の陳列や揚げ物の仕込みなど徐々に仕事が増えていきました。タバコの銘柄や新聞の種類を覚えたり、コピー機の使い方なども一通り出来るようにならなければならず、コンビニのアルバイトは仕事の量が多いのでいろいろと覚えるのが大変な職業なんだなと感じました。ですが、一緒に働いていた仲間たちに恵まれて一緒に教え合い、助け合いながら楽しく仕事ができていました。
そして、接客業に勤めることで他の場所で働いている人たちに対するものの見方も変わり、個人的には良い経験ができたと思いました。始める前はコンビニのアルバイトに勤めることは簡単なように思っていましたが、予想以上にハードでとても大変でした。
その後、商品の陳列や揚げ物の仕込みなど徐々に仕事が増えていきました。タバコの銘柄や新聞の種類を覚えたり、コピー機の使い方なども一通り出来るようにならなければならず、コンビニのアルバイトは仕事の量が多いのでいろいろと覚えるのが大変な職業なんだなと感じました。ですが、一緒に働いていた仲間たちに恵まれて一緒に教え合い、助け合いながら楽しく仕事ができていました。
そして、接客業に勤めることで他の場所で働いている人たちに対するものの見方も変わり、個人的には良い経験ができたと思いました。始める前はコンビニのアルバイトに勤めることは簡単なように思っていましたが、予想以上にハードでとても大変でした。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
仕事が忙しかったので、商品の補充が後手に回りがちでした。なのでもう少し店内の商品の補充などが早く出来れば良かったかなと思いました。そのためには出来れば人数がもう一人くらいいてくれれば助かったとは思いました。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし