
- 投稿日 : 2013-03-24
- 投稿者 : あかねさん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 3.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
アルパと言うフリーの求人雑誌に乗っていて、当時の自宅から近かったこともあり選びました。偶然にも、その時に仲の良かった友達もそこを応募しようとしているところだったらしくて、もしかしたら一緒に働けるかもと期待して応募したのがきっかけです。
口コミ・体験談
私は飲食店に勤務するのが初めてだったので、少し仕事をするのにも慣れるのに時間が掛かりました。私はホールの担当で、従業員が少ない時の土日等は、お客さんが多すぎて仕事をするのも一苦労のような感じがしました。もしかしたら、どこのお店も一緒のような感じかもしれませんが、、
たまに、タチの悪いお客さんが来たりして、その対応は大変でした。
働いていた時の当時、職場の人間関係関係は良好でそんなに悪くもなく、むしろ働きやすいぐらいだったかもしれません。
夏場にはデザートでかき氷が出るのですが、一人でホールの仕事をしている時にかき氷が出てしまうと、氷が溶けないように早く作らないといけないし、ほかの仕事は出来ないしで、お客さんに呼ばれても行くことが出来ないとか、不便なことがたくさんありました。
しかし、いいこともありました。
従業員が、休憩に食べるなら割引が効いて少し安くなるとか、給与明細に割引券がついていて、友達や家族と食べに行っても安くなるということがその店をたくさん利用するキッカケになっていました。
お客さんにごちそうさまーって退店されると、自分は作っていないけど、嬉しいようなやりがいを感じたような気がします。
でも、やっぱり働くには人間関係がいいのが一番かもしれません。
たまに、タチの悪いお客さんが来たりして、その対応は大変でした。
働いていた時の当時、職場の人間関係関係は良好でそんなに悪くもなく、むしろ働きやすいぐらいだったかもしれません。
夏場にはデザートでかき氷が出るのですが、一人でホールの仕事をしている時にかき氷が出てしまうと、氷が溶けないように早く作らないといけないし、ほかの仕事は出来ないしで、お客さんに呼ばれても行くことが出来ないとか、不便なことがたくさんありました。
しかし、いいこともありました。
従業員が、休憩に食べるなら割引が効いて少し安くなるとか、給与明細に割引券がついていて、友達や家族と食べに行っても安くなるということがその店をたくさん利用するキッカケになっていました。
お客さんにごちそうさまーって退店されると、自分は作っていないけど、嬉しいようなやりがいを感じたような気がします。
でも、やっぱり働くには人間関係がいいのが一番かもしれません。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
ホール担当の人がデザートも作るのですが、私はデザートを専門に作る人がホール担当の人の中に居てもいいような気がします。
同系列の他店にはその役割があったのですが、私が働いていた時はなかったのでとても不便に感じました。
同系列の他店にはその役割があったのですが、私が働いていた時はなかったのでとても不便に感じました。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし