アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > コンビニバイトの実体験とみなさんへの情報共有

コンビニバイトの実体験とみなさんへの情報共有

  • 投稿日 : 2015-06-01
  • 投稿者 : 博人・Yさん(40代男性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

anという求人誌を見て応募しました。
きっかけは、学生時代にコンビニのオープニングスタッフを勤め、流通・小売業に興味もあり、将来独立を考え(オーナー志望)ており、
業界誌(月刊コンビニ)で同店が紹介されいたことが入店の決め手となりました!

口コミ・体験談

まず何といっても24時間営業であることの大変さを今でも思い出します。
特にリーダー以上でフリーで働く人(将来独立志望の人)にとって、シフトはあって無いようなものです。
最高で連続25時間勤務、20日以上休みなしなど、勤務状況は過酷でした。
また仕事のシフトでのレジ接客・品出しをはじめ、発注・清掃・店内装飾・セールの準備・売り込みと幅広く、
翌日が休みの日は丸一日働くことも珍しくありませんでした。
新人教育についても、昔の10代や20代前半と違い、社会人としてのマナー・礼儀・作法・挨拶など、
家庭での教育が行き届いていない方も多く、仕事をする以前に、「社会人として通用する人」としての教育が事前に必要でした。
また、お客様に喜んで頂くサービスでも、1日3000人以上のお客様がご来店され、
朝のピークタイムは1時間半で4台のレジで600人以上が通過するというお店でありながら、このサービスを最優先で取り組めたことは、
今の自分自身仕事(コールセンターオペレーター)での電話応対品質の参考になり、また更なる工夫にもつながっています。
最後にお客様の立場からすると、コンビニは非常に身近であるがゆえに、職業的に軽んじられる傾向にありますが、
このような口コミ情報にて、現場の厳しさを疑似体験しつつも、働く人の地位向上に繋がれば幸いです。

やりがいを感じたところ

先程の少し記載しましたが、何と言ってもお客さまに喜んで頂くサービスの実行です。
自店で取り組んでいた内容としては、?カゴの差し出しサービス(手に商品をたくさん持っているお客様へカゴをお渡しする)
?タバコの差し出しサービス(常連のお客さまの銘柄を事前に覚えておいて、「タバコ」と言われたときにさっとお出しする)
?傘袋のサービス(雨天時、お客さまの濡れた傘をお預かりし、傘袋にお入れしてお渡しするサービス)

こうだったらもっと良かった!と思うところ

?勤務体系の改善(長時間労働や休みなしは生産性の向上には決してつながらない/営業時間を縮小【例えばAM1時閉店⇒AM7時開店など】【店員代行サービスなどの活用など】で、
みんなが長く働け・きちっと休める労働環境を整えるべきである。
?勤務時間外での仕事にも手当てを支給する(法人化している所は少ないため、致仕方ない面はありますが、実働と給与面にあまりにも開きがあり過ぎると思います。)
?業界全体でコンビニという職業の地位向上(働いている人が胸を張れる環境作り)に取り組んで欲しい
(先程も述べた通りですが、例えば一部高級食材を扱うコンビニを出展するとか、薬剤師が常駐し・ドラッグストアを併設することでイメージアップをはかるなど)


削除依頼フォーム

福岡県のお仕事体験談【NEW!】
パン屋のお仕事体験談【NEW!】