アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 自由はないけど、やりがいは沢山あって面白い

自由はないけど、やりがいは沢山あって面白い

  • 投稿日 : 2015-06-22
  • 投稿者 : kt0620さん(30代男性)

総合評価

  • 5.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

無職の状況が約半年経過したころ、親のすねかじりをやめないといけないと思い、新聞の求人欄を見ていたときに、自分のやりたい仕事を偶然に発見し、迷わず面接の電話をし、採用をもらった。もともと興味があったこともあり、人の役に立ち、やりがいがある職業だと感じていた。

口コミ・体験談

毎日が違う。単純作業や繰り返しの作業等が苦手な私には、毎日が変化に富んだ仕事が最高に楽しい。特にこの職種は、基本的には自分一人で対応して問題等を解決する必要があるのだが、それらの問題等を解決できた時には達成感や充実感をものすごく得ることができる。しかし、初めて遭遇する問題に対峙する場合には、緊張もするし、失敗したらどうしようという不安もある。だからこその達成感や充実感かもしれないが、案件が大きいほど、不安や緊張も大きい。
また、人と接する場面も多々あることから、その人の立場に立った対応も必要で、自分自身の経験が活かされる場面でもある。先輩社員や上司の対応等をよく見て自分なりのやりかたというのを作り出した時の達成感などは他の職業にはあまりないのではないかと思う。自分に後輩ができたときにも、自信をもって対応する姿や、問題等を解決する姿を見せるというのも重要な仕事の一つであると、最近になってよく感じている。
今でも、初めて対峙するような問題等があるのだが、ほどよい緊張感もあるし、不安を感じることもある。これまでの経験を十分に発揮してそれらの問題等を解決に導くことが今の私のやりがいであり、この仕事を続けている理由でもあると思う。

やりがいを感じたところ

機械を相手にするときも、人を相手にするときも、どちらも解決できたときの達成感がこの仕事のやりがいだと思う。特に、人を相手に行った対応で、最後に「ありがとう」と言ってもらえると、やっててよかったと実感する。
毎日違うことを経験できるので、飽きることなく仕事を続けられるし、日々、自身が成長していると実感もできる。
他にも、資格取得やスキルアップなども多々あるので、そういった面でのやりがいも感じることができる。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

自分自身の仕事面や、仕事仲間への改善点等は特にないと思うが、自身の所属する会社側のフォローがもっとあってもいいと感じる。全くないわけではないが、こちらの要望に耳を少しでも傾けてもらいたいし、一つでも叶えてもらえると、これまで以上のやりがいを感じられと思う。さらには、この業界では、全体的に離職率や入れ替えが激し、会社側の対応ひとつで、こういった問題も解決できると思う。
せっかく身につけたスキルや経験を活かす場面は沢山あるのに、退職してしまうその状況ももったいないと思うし、そういった人材を外へ出してしまうという状況ももっともったいないと感じる。
人材育成にももっと力を入れるべきで、業界全体で盛り上げていかなくてはならないとも感じる。会社単位で不可能なことも、グループや協会全体でやれることはもっとあると思う。


削除依頼フォーム

愛知県のお仕事体験談【NEW!】