アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 気になる映画館のあれこれ教えます!これを読んで映画館で働いてみよう!

気になる映画館のあれこれ教えます!これを読んで映画館で働いてみよう!

  • 投稿日 : 2015-07-13
  • 投稿者 : はるなさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

初めてのアルバイトを探していた時、たまたま映画館内にスタッフ募集の張り紙があるのを見つけ、自宅から近かったことや映画がとても好きということから応募しました。また、就業時間や内容が明確に表記してあったのも応募理由の一つです。

口コミ・体験談

私は最初、チケット販売所にて接客を行いました。(今は機械化されてきたため、人員的には大幅カットされたようです…)お客様の見たい映画を伺い、ご希望に合わせた席を提示し、料金をご案内してチケットを発券するということが主な仕事の内容でした。他にも映画館内でポイントを貯められるカードのご案内や、チラシ類の整理を行いました。時間帯や曜日、公開作品によってはレジをフル稼働しても間に合わないほどのお客様が並ばれることもあり、忙しい時にはなかなか休憩も取れませんでした。ですが、お客様のご要望にあったお席をご案内したり、おススメは?と聞かれお答えした作品に対して「面白かったわ!ありがとう!」と感想を頂くこともありました。また、アンケート箱に投函されたアンケートの集計なども行いました。約半年ほど経つとチケット販売以外の部門にもヘルプとして入れるように研修を行いました。私はポップコーン売り場やグッズ管理も行うようになりました。ポップコーン売り場では、作品の上映時間前になると急に混み始めるのでそれらを見越した準備が必要となります。また、その場で作っての提供となるためどうしても時間を要してしまい、時にお客様をお待たせする形になることもあります。その様な場合には、より丁寧な接客を心掛けました。グッズ管理では正確さが問われます。何百枚とある前売券の数がきちんと販売後も合っているかの確認や管理、またグッズ売り場内のレイアウトも作品の上映時期に合わせて考慮し品出しを行います。何より大変だったのは棚卸です。パソコン上でのグッズの数と実際に店舗にある数が合っているかの確認を行うのですが、万引き等があるとどうしても合わないこともあり細かな商品であればあるほど確認に時間を要します。大変なこともありますが、得をすることもあります!テスト上映と言って公開前の映画のフイルムをチェックする際などはスタッフであれば誰でも公開より1週間弱早めに無料で見られることが出来たり、公開中の映画も平日であればこちらも無料で鑑賞出来ました。またフード類は従業員割引がありました。映画好きには本当に良いアルバイトだと思います。

やりがいを感じたところ

1番はお客様にお勧めした席に対して、お褒めの言葉を頂けることです。「こちらはいかかですか?」と問いかけると「うん!ばっちりだね!」というお声を頂くことも少なくありません。そしてなるべくどのお客様にも満足していただけるようにお隣が空く状態で席を埋めることが出来るととても気持ちが良いです!また接客に対して「素早く丁寧でわかりやすい」というお言葉を頂けることや、とても忙しい日の売り上げが1台のレジで100万円を超えていた時は達成感を感じました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

接客の基礎を学ぶことが出来たので大変だったことも今となっては良い経験ですが、賃金はあまり高くありません。私のところはほぼその県の最低賃金でした。立ち仕事なので足はパンパンになります。また何よりも大変だったのが料金や年齢を誤魔化されるお客様への対応です。高校生のお客様が中学生料金と誤魔化そうとする際には生年月日を伺ったり、学生証の提示をお願いしますがあまりいい顔はされません。そして逆の場合もあり、夜23時を過ぎる作品には18歳未満のお客様はお断りしていたのですが、どうしても家族で揃って見られたい方などは強引に怒鳴ったりされる方もいらっしゃいました。こちらも何かありましたら、法に関わる問題になるので冷静かつ丁寧に対応しましたが相手はアルバイトの女の子、と甘く見て強気に出られる方も多く怖い思いもしたので、そのあたりの対処をまずは率先して会社側から行ってほしかったです。


削除依頼フォーム

直方市のお仕事体験談【NEW!】
映画館のお仕事体験談【NEW!】