この仕事を選んだ理由やキッカケ
小学5年生頃からおしゃれに目覚め始め、とにかくアパレル企業で働いてみたかったのと、元々接客の仕事が好きだったことからです。大学生の頃この求人を見つけ、大学と自宅の中間にお店があったので、通いやすさから応募し合格しました。
口コミ・体験談
私の働いていたお店ではフォーメーション制をとっていたので、レジ、試着室、パンツ補正室、在庫管理と色々な仕事を経験することが出来てとても楽しかったです。私が好きだったのはレジと在庫管理です。レジでは通常のレジ操作から、パンツの丈詰めの時間決定の為に補正室スタッフとやり取りしたりと基本的にとても忙しく動いていました。休日になるとレジに行列が出来、それをこなすのは汗をかく程大変でしたが、まるでお祭りのようで、休憩に入る時は爽快感でいっぱいでした。在庫管理は、入荷してきたアイテムを所定の場所にしまったり、特別プライスのアイテムのシール張り、梱包等です。基本的には一人でしたが、誰かと一緒の時には大学や恋愛の話をしながら作業をして皆さんと仲を深めることが出来ました。大きな失敗談は無いのですが、パンツの丈詰めは苦手でした。レジで時間を決定するのでそれに遅れることが出来ないということと、先輩が近くで見ていることがプレッシャーになり、上手くいきそうな所でも縫製の線が曲がってしまい一からやり直しなど、よくありました。しまいにはあまり丈詰めのポジションを任せて貰えず、悔しい思いをしたことをよく覚えています。大学4年生の時に別のアパレル企業への就職が決まり、この時の体験がとても役に立ったので、経験しておいて良かったです。
やりがいを感じたところ
ユニクロでは自分から積極的に声掛けをしませんが、お客様の方から質問を受けたり、試着室でコーディネートの相談を受けたりすることがあるので、そのようなお客様と触れ合う時間に一番やりがいを感じました。一番印象に残っている場面は、妊娠中のお客様からお腹の目立ち具合について聞かれた時です。妊娠の経験等全くない私でしたが、きちんと客観的に見て、『このデザインであればお腹は目立ちにくいです。』とお伝えした所納得して頂き、近くにいらっしゃった旦那さまにも喜ばれたことがとても嬉しかったです。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
ユニクロに元々ある規定なので仕方ないのですが、身だしなみに関して少し厳しい所です。髪色は色のトーンでここまでという決まりがあり、その基準を満たしていない場合に染め直して来るように言われたことがありました。せっかくアパレル企業で働いているのでもっとおしゃれを楽しみたいという気持ちがありましたが、それがユニクロのブランドイメージですし、だからこそお客様に愛されているのだと自分に言い聞かせ、コーディネートをその時のトレンドに合わせてみたり、日によって靴を変えてみたり、別の方向からおしゃれを楽しむようにしていました。それから、遅番で入ると夜のうちにレイアウト、プライス替え等をするので帰宅が遅くなることがアルバイトの身としては少し苦痛でした。アパレル企業に努めている以上仕方のないことですが、アルバイトは早く上がれるようにしてもらえたら嬉しかったです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし