
簡単に思えるコンビニの店員の大変さとお客様とのコミュニケーションの楽しさ
- 投稿日 : 2015-07-19
- 投稿者 : HANAさん(30代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 4.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
パートを探そうと思ったとき、出来上がった人間関係で悩みたくなかったのでオープニングスタッフ募集を中心に探していました。その際、家から歩いて10分の距離に新しくローソンが出来たので応募し、働き始めました。子供が通っている保育園の通り道だったのも決め手です。
口コミ・体験談
今まで様々な仕事を経験し、その中でも誰でも簡単にできるのがコンビニ店員だと思いっていました。ですが、覚えることも多く、色々なお客様が来店するのでトラブルも多い職業だったのにはびっくりしました。店内の掃除、ゴミ捨て、商品の補充、賞味期限のチェック、野菜の品質管理、商品の前出し、レジ業務、電話対応とほとんど一人または二人体制でこなしていきます。慣れれば時間内でこなすこともできますが、店内の様子をある程度把握しながら他の仕事をしなければならないので、周りに気を配れないとただレジをするだけになってしまいます。スタッフの入れ替わりの回転も早いので、人間関係の構築にも比較的苦労することが多かったです。また、個人経営だったのでオーナーによっては、ローソン本社とは違った個人的なこだわりや働き方を要求して来ますので、マニュアルと異なって対応に違和感を覚えることも多々ありました。急に仕事を休まなくてはいけない場合、スタッフの人数が少ないので代わりの人を探すのには苦労しました。レジ打ちは覚えれば比較的簡単に覚えることは出来ますが、自賠責保険の仕方やロッピーの操作など覚えるのは大変でした。また、お節料理やクリスマスケーキなどの注文の仕方も戸惑うことが多かったです。
やりがいを感じたところ
仕事内容は覚えることが多く、一日でやることも多いので時間に追われてしまいます。ですが、常連のお客さんが出来て、「ありがとう」の言葉や自分と話すことを楽しみにしてきたなどと言ってもらえると嬉しくなってしまいます。新商品が出ると、すぐに試すことも出来るのは楽しかったですが、その内容をお客様に勧めたりしてお客様が購入してくれたりするとやりがいを感じます。接客業ですので、人間関係のトラブルも多いです。ですが、お客さんとのコミュニケーションが円滑に行えるようになると仕事も楽しくなりやりがいを感じることが出来ると思います。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
コーヒー販売やかき氷、おでんなど新サービスが始まり、業務が増えてもスタッフの人数が変わらないのでもう少し、スタッフの数を考えてシフトを組んでもらえれば良かったと思います。また、昼勤、夕勤、夜勤で仕事内容の隔たりがあったので仕事の効率を考えると、その時間帯に振り分ける仕事内容も見直してくれるとやりやすくなると思います。だいたいのコンビニもそうですが、ほぼ二人体制が多いかと思います。その割に仕事内容が多いので新人が入ってきたとき対応が大変になるので新人でもわかるマニュアル本を充実させてもらえると良かったと思います。ですが、ローソンに務めたことで、ポンタカードのお得さやポイントの仕組みなどを知れたのは良かったです。今でもポイントを有効に使えるので結構お得に商品を購入することができています。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし