この仕事を選んだ理由やキッカケ
大学生になり、高校まではできなかったバイトをすることができるようになり、よく利用しているこの店を客視点ではなく、店員視点で見たかったかことに加え、私自身本を読むことが好きなのであまり苦にならないだろうと思ったから。
口コミ・体験談
客視点だと自分が行きたいとおもったところにしか行かないので、その限られた範囲の本と触れ合う事しかできませんが、店員として働くと、普段自分が行かないところにある本を手に取ることによって、自分の興味の範囲が広くなったように思います。普段は、漫画や日本人作家の小説のコーナーばかりにしか行かなかった私ですが、本棚の整理や管理をしているうちに海外の作家の本や、値段の割には充実している専門書があることに気づき、そこにもよく足を運ぶようになりました。また、本棚の整理をすることが多いので、自分のうちにある本棚の整理をすることもうまくなったように思います。レジの仕事では、あまり苦労することがありませんでした。なぜなら、売り物の値段にあまりばらつきがなく、慣れてくるからです。また、中古の本でもきれいなのは、定期的に焼けた、小口や天、地と呼ばれる部分を削っていることもはじめて知りました。仕事は忙しいことはなく、基本ゆったりしています。平日は、学生や社会人は学校があったり、仕事があったりするので人は少なくなりますが、休日は、多くの人が店を訪れるので、忙しくなります。私がいたのは、駅から離れたところだったのでまだましなようだったみたいです。
やりがいを感じたところ
皆さんそれぞれ、自分のお気に入りの本があると思います。レジにたって、お客様がその自分が好きな本を買っていってくれると、作者でもないのにうれしい気分になります。ましてや大人買いしてくれると、おなじ作品のファンとしてとてもうれしくなります。ほかに、本棚にバラバラだったシリーズの全巻がそろったときには、妙に感動してしまう時があります。働きながら、自分と同じファンがたくさんいることが確認できることは、仕事をやるうえでとても支えになりました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
本棚の下には、その本棚に入りきらなかった本がたくさんあるのですが、そこに入っている本は、お客様が勝手に読むことはできず、日の目をみない状態になっていて、その本をうまく活用できたらと、つくづくよく思います。私自身、並べられている本棚に自分の探し求めている本がなく、ほかの店まで見て回ったというのに、戻ってきたら、ちょうど本の入れ替えをおこなっていた最中で、その下の予備から出されて本の中に私が探していた本があったという経験は何度かあります。買ってもらえるほんがあるのに、そこにあることはお客様にとってはわからないわけです。売れるチャンスがとても多く失われているとおもうのです。この本を何か有効にできたらもっとよかったと思います。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし