アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > ランチタイムにほかほかのお弁当はいかが?

ランチタイムにほかほかのお弁当はいかが?

  • 投稿日 : 2015-09-15
  • 投稿者 : Lessさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

アルバイト情報誌のDOMO冊子版を見て応募しました。
どうしてもここで働いてみたい!という確固たる意思があったわけでもなく、ほとんど直感で選びました。
チェーンとはいえ、お弁当屋さんというとパートのおばちゃんたちがワイワイアットホームにやっているイメージがあり、あまり厳しくないだろうという理由からです。

口コミ・体験談

休日の朝から夕方までのシフトだったのですが、とにもかくにもお昼時のピークが予想をはるかに超える程忙しかったです。
レジに一人、炒め物や揚げ物をするための調理場が一人、具を詰める担当が二人、と店舗にたった四人しかスタッフがいない状況の中で、一時間に数百個のお弁当の注文が出たこともあります。
忙しくなってくると待ち時間が掛かることを言って、遠まわしにお断りすることもあるのですが、お花見のシーズンなどは『一時間待っても良いからお弁当三十個頼む!』とレジの前で叫ぶようなお客さんも居ました。
あまりに店内が込み合ってくると、提供の順番を巡ってお客様同士で口げんかに発展することもあり、たかがお弁当屋とは思えないほどの盛況っぷりでした。
チェーンのお弁当屋さんなんてどうせ基本的には出来合いの素材を暖めなおしたりするだけだろうと思う人も居ると思うのですが、野菜を刻んだり、具材を焼いたり揚げたりといった作業はほとんどその場で調理するものばかりなので、結構大変なものです。
だからこそ美味しいし、沢山お客さんが来るのだとは思いますが、働いてみる側としては忙しい毎日でした。
立ちっ放しで慌ただしくしているので、スタッフ同士のチーム連携は結構うまくいっていました。

やりがいを感じたところ

漢字も読めず、日本語もあまり喋れない外国のお客様が毎週一度来店されるのですが、その人が自分のオススメしたお弁当を『おいしかった』と言って次に来た時もまた注文してくれたときはとても嬉しかったです。また次に繋がるようにとお弁当の内容を英語で記したPOPを作ったら、外国人のお客様が増えて店長にも随分喜ばれました。自分の働きで、いろいろな人に喜んでもらえた時が、働いてきた時間の中で一番やりがいを感じる瞬間です。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

小さなお店だったので人員も少なく、クレームなど不慮の問題など起こった際にとっさの反応が出来ずにお客様にお叱りを受けたときには『もっと臨機応変に対応できればよかった』と反省しました。基本的にお店の中にはパートやアルバイトだけで、責任のある役職に付いた人間が常駐していなかったという問題を『しかたない』と受け入れてしまい、一連の対応について会社の本部に連絡できずにそのままきちんとした連携が取れなかったという点が今思っても大変残念です。
正社員である、パートやアルバイトであるという雇用形態の意識の違いによって各々の『責任』問題を強く意識していたので、あらゆる点において事細かに記載されたマニュアルがあったらもっと良かっただろうなと思います。


削除依頼フォーム

浜松市のお仕事体験談【NEW!】
弁当屋のお仕事体験談【NEW!】