アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 郵便局で働いて体験したことや思ったことについて

郵便局で働いて体験したことや思ったことについて

  • 投稿日 : 2014-02-26
  • 投稿者 : きりこさん(30代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

日曜日の新聞に挟まっている求人募集のチラシを見て、応募しました。
郵便局なら福利厚生等がしっかりしていそうだし、
ちゃんとしたイメージがあったので、その信頼感が主な理由です。
お給料としてはそれほど良いとは言えませんでしたが、親に相談したところ、すすめられたので決めました。

口コミ・体験談

内勤ながら窓口業務としてお客様と接するので、精神的につらい時がありました。
老若男女、様々な人々が窓口に来るので、嫌なことを言われたり文句を言われたりすることが度々あり、
慣れるまでに時間がかかりました。

また、個人情報を扱う仕事なので、不用意な発言ができず、
自分だけの判断で動けないことが多々あり、大きな不安に襲われることがありました。
ミスをしてしまうと、お客様にかなりの迷惑をかけてしまうことになるので、
常に緊張感があり、とても疲れました。

また、少し座っては立って、座っては立っての繰り返しだったので、
毎日一日の終わりには脚が痛くなり、つらかったです。
そして、すごく重い荷物や持ちにくい大きい物を持たなくてはいけなかったので、
女の私としては大変なことが時折ありました。

精神的にも肉体的にもつらいことがあるお仕事でしたが、
アルバイト社員でも有給が使えたり、少なめながらボーナスがもらえたり、
福利厚生等がしっかりしていたのは、良いところでした。
有給を使うことが普通の職場だったので、有給が使いづらいということもなく、
働く人の権利がきちんと守られているように思えました。

また、わりと個人主義な雰囲気だったので、
深く干渉されることが苦手な私には良い雰囲気の職場でした。
人間関係で悩むことは無く、人に恵まれていたと思います。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

基本的に、人が少なかったと思います。
もっと人手があれば確認作業に時間がとれるので、丁寧な仕事が出来るようになり、
ミスが減ると思います。

また、来局するお客様には多種多様なケースがあるので、
その都度どうするべきか上司に確認に行くより、
大まかでも統一したマニュアルがあると分かり易いと思いました。


削除依頼フォーム

東京都のお仕事体験談【NEW!】
接客業のお仕事体験談【NEW!】