この仕事を選んだ理由やキッカケ
ハローワークで事務の仕事を探していたとこと、見つけました。住んでいる地域は飲食店のアルバイト募集は多いのですが、会社が少ないので事務の仕事は貴重です。
仕事内容は経験のないものもありましたので受かるか不安でしたが面接で相談したところ、やらなくてもいいような感じで言われました。面接の場で採用していただけ、出勤日も決めていただけました。
仕事内容は経験のないものもありましたので受かるか不安でしたが面接で相談したところ、やらなくてもいいような感じで言われました。面接の場で採用していただけ、出勤日も決めていただけました。
口コミ・体験談
販売店の事務で、売り場に出ることはありません。完全に裏方の事務です。もう一人事務でアルバイトの方がいて、二人でシフトがかぶらないようになっています。
仕事量が少ないため、二人で仕事の奪い合いになります。やることがない日が多く、何とか仕事を探して時間を潰している感じです。
売り場の方も事務の人にやってもらう仕事はないようです。
こんな調子ですのでいつクビになるかも不安です。最近はシフトも削られるようになりました。時給は上がったのですが出勤日数が減ったので収入が減り困っています。
ですがシフトはフリーで、旅行に行きたい時は長期で休めます。裏を返せば「要らない人間」のようで複雑ですが・・・
それもで旅行が趣味なので好きに休めたりするのはありがたいです。
売り場の社員さんたちは休みも少なく、なんだか申訳ない気分です。ですが社員さんたちが少しでも仕事がしやすくなるように掃除や事務所の片付けなどでフォローしていけたらと思っています。
あとは社長と雑談したりしている日もあります。が、これも社会勉強と思っています。社長がいない日も多く、そんな日は一人で黙々と仕事をしています。
一人で黙々とするのが好きなので、私にはとてもいい職場です。
仕事量が少ないため、二人で仕事の奪い合いになります。やることがない日が多く、何とか仕事を探して時間を潰している感じです。
売り場の方も事務の人にやってもらう仕事はないようです。
こんな調子ですのでいつクビになるかも不安です。最近はシフトも削られるようになりました。時給は上がったのですが出勤日数が減ったので収入が減り困っています。
ですがシフトはフリーで、旅行に行きたい時は長期で休めます。裏を返せば「要らない人間」のようで複雑ですが・・・
それもで旅行が趣味なので好きに休めたりするのはありがたいです。
売り場の社員さんたちは休みも少なく、なんだか申訳ない気分です。ですが社員さんたちが少しでも仕事がしやすくなるように掃除や事務所の片付けなどでフォローしていけたらと思っています。
あとは社長と雑談したりしている日もあります。が、これも社会勉強と思っています。社長がいない日も多く、そんな日は一人で黙々と仕事をしています。
一人で黙々とするのが好きなので、私にはとてもいい職場です。
やりがいを感じたところ
あまり普通のサラリーマンを経験した人が社員さんにいないため、私の会社にいた頃の経験で活かせるものがあればと、たまに仕事の提案をさせてもらったりしています。
新しく始めた仕事があったのですが、マニュアル的な作業になっていて間違えなども起こりやすそうだったので、私が以前使っていたExcelでまとめたらどうかと提案させてもらったのですが、その案を採用してもらったことがあったり、売り場の人がやっていた事務作業を私がやったら少し売り場の人が楽になるのではと提案したことが採用してもらったこともあり、提案したことを採用してもらえるとやりがいを感じます。
新しく始めた仕事があったのですが、マニュアル的な作業になっていて間違えなども起こりやすそうだったので、私が以前使っていたExcelでまとめたらどうかと提案させてもらったのですが、その案を採用してもらったことがあったり、売り場の人がやっていた事務作業を私がやったら少し売り場の人が楽になるのではと提案したことが採用してもらったこともあり、提案したことを採用してもらえるとやりがいを感じます。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
社長が全ての仕事を把握されているのですが、多忙な方なため私がいるのだと思います。が、まだまだ社長が抱えている仕事量はすごいと思います。
あまり人に仕事を任せたくないのか教えるのが面倒なのか分かりませんが、もっと私に仕事を振ってほしいです。そうすれば社長自身も楽になると思いますし
せめて「作業」は私にやらせて自分は「最終チェック」だけにするだけでも、余裕が出来ると思っているのですが・・・
事務所内もあまりスペースがない中、不要な物が多い気がします。何でも取っておくタイプのようで、きっと一生使わないようなものがたくさんあります。
もうちょっと片付けをしたらスッキリすると思うのですが。物が増える一方で、片付けても片付けても追いつきません。
あまり人に仕事を任せたくないのか教えるのが面倒なのか分かりませんが、もっと私に仕事を振ってほしいです。そうすれば社長自身も楽になると思いますし
せめて「作業」は私にやらせて自分は「最終チェック」だけにするだけでも、余裕が出来ると思っているのですが・・・
事務所内もあまりスペースがない中、不要な物が多い気がします。何でも取っておくタイプのようで、きっと一生使わないようなものがたくさんあります。
もうちょっと片付けをしたらスッキリすると思うのですが。物が増える一方で、片付けても片付けても追いつきません。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし