この仕事を選んだ理由やキッカケ
前職があまりにもブラックで給料も安く生活も厳しい状況で、あまりにも所長に腹が立ち急ぎ転職を考えていたところに、無料求人誌を手に取りました。そこにたまたま載っていたのが目に止まり、市の合同求人面接会?との記載だったと思います。それに強引に有給をとって行ったのがきっかけです。
口コミ・体験談
大同生命はご存知の通り生命保険を扱う保険屋さんです。でも、イメージしていたのとは少し違いました。イメージでは、家族やら身内やらを加入させるイメージが強かったのですが、基本的に違うところがありました。企業を相手にしているところです。なので、家族や身内を加入させることはしなくても良いですし、そもそも、そうゆう事はさせないと言われました。まずは担当する地域をわたされます。企業といっても、基本は中小企業がメインです。わかりやすく言えば、商店街などのお店だったが対象の大半をしめている感じです。その中でも法人会に入っている企業さんがメインになります。もちろんその中には契約を頂いているところもあります。まず、始めにやることは新しく地域の担当になりました、とのご挨拶回りです。月に100件をターゲットとして、そこを月に2回訪問しましょうとの決め事がありますので、まずは地図を見ながら場所を確認するところからはじまります。会社で月1回発行している情報誌があるのでそれを持って挨拶回りをしながら、経営者や福利厚生を担当している方にアポをとれるようにしていきます。個人とは違って、そこが難しく、馴染み活動が大切になります。受付の方は事務の方などと馴染みになって時間帯を教えてもらいながらアポをとりつけるなどしないといけないので、そこが大切だと思いました。
やりがいを感じたところ
企業相手なので、単純に保険どうこうっていうよりも福利厚生がからんでくる事や、時期によっては税金対策のものを案内したりもします。お客様は経営者が多いので、お話しをしているだけでも勉強になりますし、自分自身も勉強をしないといけないので、何かとプラスになります。普通に生活をしていたら中々、お会い出来ない方々とお会いしてお話し出きるのも、この仕事のおもしろいところだと思いますし、企業様の福利厚生等にかかわれるところもやりがいはあります。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
仕事自体は、基本嫌いではなくやりがいもあり好きでした。仕事でどうこうっていうことよりも人事で問題がありました。何ともお粗末な事だと思っています。まずは当時の所長ともう一人の新人担当が、あまりにも仲が悪く意思の疎通がが出来ていないことにより、何か報告がある場合には同じことを2人に言わなければならない手間が発生していた事です。しかもその新人担当の方は社歴も長いおじいちゃんみたいな人だったのですが、所長とはまったく別の事を言うので、わからない新人としてはしたがうしかないのですが、おかげで仕事は進まないは、数字は上がらないは散々でした。早いうちから何とか離れれば良かったのでしょうが、そうもいかずに板挟みでした。1人で行動出来るようになってからは楽でした。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし