アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 毎日同じ流れるような仕事

毎日同じ流れるような仕事

  • 投稿日 : 2015-11-30
  • 投稿者 : 久遠さん(20代男性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

駅前にお店があり週一度くらいは買い物に行っており、そのときたまたま募集を見つけたのがキッカケです。
加工食品部の募集が出ていて仕事内容が主に品だしと書いてあり私でもできそうかなと思って働こうと決心しました。

口コミ・体験談

私は主に夕方からの出勤と土、日曜日は昼からの出勤だったのですが夕方からの出勤の日に関しては上長からの指示がほとんどなく行ったら毎日同じことをやっていました。
出勤して1回目の値下げをやり減っている商品を出しその後2回目の値下げをやるといったような感じです。ほかの部署の人とはほとんど話す機会がなくただ黙々と仕事をやっている感じで、仕事終わりにお疲れ様でしたと声を交わすくらいです。同じ加工食品部の人とすらあまり話すことはなく仕事の分担を少し話してそれから帰るときお疲れ様ですと声をかけるくらいしか会話はなかったです。私だけがそうなのではなくお店自体がそういう雰囲気みたいで昔からあまり人とコミュニケーションをとることがないみたいで、レジの人は人数が多いのですが勤務終了時はほぼ無言で全員でバックルームに戻ってきます。
お昼からの出勤のときはお昼からいるパートさんが気さくに話しかけてくれたりするので、多少は会話らしい会話をするのですが仕事は当日納品されたのをただ品出しするだけなのでほぼ無言です。
しかし従業員は一部例外はいますが基本的にはみなさんいい人で困っていたりわからなかったりすると助けてくれます。

やりがいを感じたところ

毎日同じ作業なのでやりがいという面でいえば感じられる機会が少ないのですが、当日納品されたものが多かったときに時間内にすべて品出しを終えたときに達成感を感じそれをやりがいと感じることがありました。
あとお客さんで何を買うか悩んでいる人がいたとき、相談に乗り無事お客さんが納得のいく商品を買えたときにありがとうございましたといわれるとやりがいを感じました。
しかし毎日同じ作業しかしないのでほぼやりがいを感じたことはなかったです。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

基本的にみんな担当が決まっていてその担当の範囲内の仕事をするという感じで業務を行っていたのですが、色々情報交換のためにチームでミーティングを開いたりすればもっと従業員同士コミュニケーションを取れたのではないのかなと思います。
あとベテランの人の仕事を少し新人にも教えて作業量の均等化を考えても良かったかもしれません。そうすることにより少し余裕も生まれ従業員の教育に力を入れられたのかもしれません。そうすることにより品出しだけしかしなかった人がほかの事をするようになり、作業の技能も均等化され結果仕事も楽しくなりそしてみんながやりがいを感じられるようになったと思います。あとみんながもう少し他人の仕事に興味を持つともっと良かったのかもしれません。


削除依頼フォーム

埼玉県のお仕事体験談【NEW!】
スーパーのお仕事体験談【NEW!】