この仕事を選んだ理由やキッカケ
親が元銀行員だったので親しみがあり仕事の内容もイメージしやすかったので就職活動の時は積極的に銀行系を回りました。説明会での人事の方々の熱意が一番伝わってきたのがこちらの会社だったので内定を頂いたのと同時にこちらに決めました。
口コミ・体験談
大きな店舗だったので来店人数も多く非常に忙しかったです。
お客様の待ち時間を常に気にしながら営業や事務をこなし、閉店後は締めの時間に間に合うように慌ただしく1日のまとめをしなければならず、ずっと時間に追われて仕事をしている感じでした。
事務の改定もしょっちゅう行われるので、就業後に勉強会を開いたり自習をしないと追いついていかないですし、自分たちだけではなくパートで働いているスタッフさんの教育もしなければならなく、大変でした。
窓口業務では外貨預金や投資信託・保険などの価格変動商品を売らなければならず、各自ノルマが設定されてそれに向けて電話でセールスを行ったり手紙を書いて来店誘致もしました。
支店内の上下関係も厳しく、就業中はもちろん飲み会などの席でも気を遣うことが多かったです。銀行は転勤が多いのでそれに伴う歓送迎会が多く、そういう場が苦手な人にはちょっと辛いかもしれません。
ただ大手なので休日の取得や福利厚生、コプライアンスなどはしっかりしているし、残業手当もきちんと支払われるので、そういう点では心配はなかったです。
私のいた支店は繁忙店なので忙しさに目が回りそうでしたが、何度か別支店にヘルプで行った時には暇すぎて眠たくなるほどでした。なので配属される支店によってだいぶ印象も変わってくるかと思います。
お客様の待ち時間を常に気にしながら営業や事務をこなし、閉店後は締めの時間に間に合うように慌ただしく1日のまとめをしなければならず、ずっと時間に追われて仕事をしている感じでした。
事務の改定もしょっちゅう行われるので、就業後に勉強会を開いたり自習をしないと追いついていかないですし、自分たちだけではなくパートで働いているスタッフさんの教育もしなければならなく、大変でした。
窓口業務では外貨預金や投資信託・保険などの価格変動商品を売らなければならず、各自ノルマが設定されてそれに向けて電話でセールスを行ったり手紙を書いて来店誘致もしました。
支店内の上下関係も厳しく、就業中はもちろん飲み会などの席でも気を遣うことが多かったです。銀行は転勤が多いのでそれに伴う歓送迎会が多く、そういう場が苦手な人にはちょっと辛いかもしれません。
ただ大手なので休日の取得や福利厚生、コプライアンスなどはしっかりしているし、残業手当もきちんと支払われるので、そういう点では心配はなかったです。
私のいた支店は繁忙店なので忙しさに目が回りそうでしたが、何度か別支店にヘルプで行った時には暇すぎて眠たくなるほどでした。なので配属される支店によってだいぶ印象も変わってくるかと思います。
やりがいを感じたところ
窓口でお客様のお手続きをすることが多かったのですが、やはりお客様に感謝をされた時が「あぁ、頑張って良かった」と思える瞬間でした。
何年も窓口にいると顔見知りの方も増えてくるのですが、忙しい時に「頑張ってね」と声を掛けて頂いたり、私を指名して商品を購入してくれたりします。
時にはお客様カードにお褒めの言葉を書いてくださることもありました。
自分の努力が報われた時には忙しい中でも一生懸命やっていれば誰かが見ていてくれるんだと自信がついた気がしました。
何年も窓口にいると顔見知りの方も増えてくるのですが、忙しい時に「頑張ってね」と声を掛けて頂いたり、私を指名して商品を購入してくれたりします。
時にはお客様カードにお褒めの言葉を書いてくださることもありました。
自分の努力が報われた時には忙しい中でも一生懸命やっていれば誰かが見ていてくれるんだと自信がついた気がしました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
かなり人手不足を感じながら仕事をしていたので、もう少し支店の人数が多ければ1人1人の仕事の負担を減らせて余裕をもって自分の仕事が出来るのになと思いました。
それと、銀行はまだまだ「紙社会」で、これだけ世間がデータ化が進んでいるのにこんなことまで手書き!とビックリしてしまうことが多かったです。待ち時間の短縮など、もっと効率を考えるなら
行員の事務を減らすためにも紙に文字を書くのではなく、パソコンにデータを入力することで情報を保存していけたらいいと思いました。
あとは人間関係ですが、上下関係がきっちりしているのは時にはいいことかもしれませんが、先輩の顔色を伺いながら仕事をするのははかどらないので、もうすこしフランクに接することができる職場環境であったらいいなと思いました。
それと、銀行はまだまだ「紙社会」で、これだけ世間がデータ化が進んでいるのにこんなことまで手書き!とビックリしてしまうことが多かったです。待ち時間の短縮など、もっと効率を考えるなら
行員の事務を減らすためにも紙に文字を書くのではなく、パソコンにデータを入力することで情報を保存していけたらいいと思いました。
あとは人間関係ですが、上下関係がきっちりしているのは時にはいいことかもしれませんが、先輩の顔色を伺いながら仕事をするのははかどらないので、もうすこしフランクに接することができる職場環境であったらいいなと思いました。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし