アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 未経験でも可能な焼き鳥居酒屋。

未経験でも可能な焼き鳥居酒屋。

  • 投稿日 : 2016-01-26
  • 投稿者 : kwamさん(40代男性)

総合評価

  • 4.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

焼き鳥の仕込みから調理、カウンター越しの接客まで、焼き鳥経営のノウハウを覚えるためです。

面接時の対応も良く、今でも良い思い出になっています。

求人紙で探し通勤にも便利だった為、その会社を選び応募しました

口コミ・体験談

入社時の店長がとても素晴らしい方で、焼き鳥のノウハウも丁寧に、おしえて頂きました。約一年で私が他店舗に転勤後も、気にかけてもらいました。その後、数店異動をして店長にまでなることが出来ました。
仕事内容は楽しく問題なかったですが、経理の仕事も全て行っていたので、勤務時間に終わらずに、家に持ち帰り作業していました。年齢や体力も当時はありましたので
不満もなく勤務していました。しかし、あの日(震災)から営業内容や勤務形態が、変更になり売り上げも厳しくなっていき、会社内が不安な雰囲気なっていきました。
その後も以前の様な活気や、やる気が会社から消えていきました。仕事内容よりも会社の弱さが目立つようになっていきました
入社時にお世話になった方も退社し、その後も不況状態は変わらず、苦しい時期になっていきました。時期的に当時の飲食店はかなり厳しい状態でした。それでも前を向きひたすら頑張る!そんな毎日でした。
今でも当時の事は良く思い出します。従業員も上司も社長もあまり、壁がなくとても働きやすい会社でした。苦しい時期に一緒に勤務出来たこと、色んな希望や要望に直ぐに対応してくれた上司など、私が働いた会社の中では間違いなくナンバーワンです

やりがいを感じたところ

私の場合は時期的に厳しかったので結果論なのですが、利益を求めるあまりサービスが過剰になり過ぎたと思います、昔からの常連さんが新規客に奪われて離れて行ってしまったり、静かな店のイメージがうるさい店!に変わってしまったところです。
利益を求めるあまりに人件費を削り、マンネリ化した人手不足に陥ってしまった点です。やる気のある人がどんどん会社かは離れてしまい、客数は増えているのに、売上が上がらず赤字店舗ばかりになる。それを対処する為に定着化したサービスを突然辞めてトラブル続発に。また違うサービスを実施し困惑させてしまったりと。負の連鎖を会社が想定出来なかった事が、とても残念でした。私が辞めた理由の1つでもあり
今でも悔いが残っています。


削除依頼フォーム

東京都のお仕事体験談【NEW!】
居酒屋のお仕事体験談【NEW!】