この仕事を選んだ理由やキッカケ
一日だけ空いた時などに気軽に働きたいと思い、単発バイト専用の派遣に登録しました。イベントスタッフ系の仕事は若い人が多いと聞いていたので、同年代の人との交流も期待してイベント会場での仕事が多い会社を選びました。
口コミ・体験談
イベントスタッフの仕事はとにかく拘束時間が長いです。朝の6時代に集合するために5時に起きて、夜9時や10時に解散することもざらにあります。集合時間は早くても、給料が出るのは仕事が始まってからなので、数十分は無給で拘束されることも多いです。イベントが終了するまで働くので、長引いた時に残業を断れる雰囲気ではありません。作業は単純なことが多く、責任感のある仕事が任されることは無いので気楽ではありますが、くつろいで休憩をとれることはありません。割と体力を使う仕事なのに、時給は最低ラインだと思います。イベントによっては食事と言う名の仕出し弁当や飲み物は支給されますが、交通費は出ないことが多いです。全体的に10代から20代の若い人が多く、積極的に話しかければ友達を作りやすい環境ではありました。30代以上の人はほとんどいないので、若干浮いていました。大きいイベントだと複数の派遣会社から数百人が集まるので、上司は一人一人に丁寧に仕事を教えたりサポートしてくれるわけではありません。とにかく元気で体力があり、大きなライブ会場などで行われるイベント行事に関わりたい人に向いている仕事だと思います。自分はもうやりたいとは思いません。
やりがいを感じたところ
アイドルの物販スタッフをやった時は、アイドルに興味の無い私が今まで知らなかった世界を感じることができて新鮮でした。この仕事をしなければ、一生経験できなかったことだと思います。流れ作業でも人と話す仕事なので退屈さを感じることはありませんでした。意外と時間が流れるのを早く感じた気がします。一日にたくさんの人と接するので仕事は大変でしたが、仕事が終わったあとの達成感は大きかったです。結果的には人生経験の一つとして思い出に残すことはできました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
さすがに時給が安すぎる気がしたので、時給をもう少し上げるか、交通費を支給するかなどの改善はしてほしいと思いました。長時間拘束はとても大変なので、稼げる額は少なくなってもシフト制で途中で交代できればずっとやりやすくなるお仕事だと思います。(途中で交代するのは難しいことは承知の上ですが…。)とにかくすぐに現場の仕事に出されるので、事前に会場設備の説明などがほとんどされなかったのは不満でした。知識不足からお客様から何かの質問されても答えられないことが何度かありました。持ち込める荷物は最小限で、現場に居る時は作業のスピード重視のため自由にトイレにも行けないため、終始拘束されている気分でした。イメージほど華やかな仕事ではないのが残念でした。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし