この仕事を選んだ理由やキッカケ
大学4年の夏、サンプリングのアルバイトをしました。某派遣サイトに登録をし、そちらからの紹介でした。給与は1時間950円で、勤務時間は大体3時間です。空いた時間に暇をしているよりは、少しでもお小遣い稼ぎができますし、ボーっとしている暇もなくずっと動いているのであっという間に時間が過ぎたので、個人的には割に合う良いアルバイトだと思いました。
口コミ・体験談
仕事内容は、街頭で企業から依頼のあったサンプル品を通行人に配るというものです。私の場合は、飲料・お菓子・ティッシュ等のサンプル品でした。サンプル品の数にもよりますが、毎回3~5名のアルバイトが道の左右に分かれてスタンバイをし、通行人に配布しました。みなさん忙しく歩いているので、ただ目の前に差し出すだけではなかなか貰ってくれません。元気よく明るく声を出して、「もらいたい、もらってもいいかも」と少しでも多くの方に思ってもらえるようなPR方法をかんがえて1つ1つ実践をしながら配っているとだんだんコツがわかってきて、3時間があっという間に終わります。それが自分自身やりがいにもつながっていました。アルバイトのメンバーは、派遣会社からの紹介で、基本的にはその日のみの短期アルバイトになるので、毎回異なります。私のような大学生もいれば、高校生、主婦、中年の方など様々な人がいました。その仕事で一緒になったからといって業務外で付き合うほどの仲にはなりませんでしたが、少なくとも仕事中は一緒になってこの膨大なサンプルを配り終えよう!という同じ目標があるので、一丸となって頑張れて楽しかったです。すべて配り終わったときには達成感も得られました。
やりがいを感じたところ
実際に仕事をするまでは、とにかく準備されているサンプル品を配り終えることのみがミッションなので、やりがいを感じる仕事ではないと思っていました。でも、実際に配り始めると1回1回の声掛け・配布が勉強で、回数を重ねるうちに自分自身コツを覚えていくことに気が付きました。基本的にお客様は不信感があるので、お客様のメリットになるものを配布しているということをいかにアピールするかを考えていました。また、できる限り明るく大きな声を出すことでたくさんの人の目を引くことができます。実際に試してみて、お客様が足を止めてくださるのがうれしく、やりがいにつながりました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
短期アルバイトなので、待遇は良いとはいえません。特に事務所があるわけではなく派遣会社を通して駅に集合し、その場で打ち合わせを行うためちゃんとした休憩スペースなどもなかったと思います。今思い返すと真夏日の中、街頭で3時間大声を出してサンプルを配り続けていたので、主催側としてアルバイトにも何らかの配慮(水の準備など)があってもよかったのではと思います。また、私の場合は幸運にも感じたことはありませんでしたが、中には他の人に頼って自分はあまり頑張らないという方もいるようです。個人個人布ノルマがあるわけでもなく、たくさん配ったからといって給料が上がるわけでもありませんので、その点は人によって差異があるかもしれません。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし