
- 投稿日 : 2016-03-09
- 投稿者 : tobioさん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 3.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
マイナビやリクナビ等、大手求人情報サイトを見て応募したのがきっかけです。またその後の説明会にて自社のショールームを見学させてもらったのですが、そのショールームが本当に素敵だったのが決め手となり、入社した企業です。
口コミ・体験談
良かったのは会社としての安定性です。この会社は絶対につぶれないだろうなと思わせてくれるほどしっかりした商売をしているなと、入社して改めて思いました。この会社にいる限りは職にあぶれることはないと感じていました。また会社の朝礼では毎回違う人が3分ほどのスピーチをするのですが、そのスピーチをきっかけにその人の人柄などが分かりコミュニケーションを取りやすくなりました。その他社員旅行などもあり、社員間での交流を大事にしている会社でした。地方の営業所などもある為、そういった場でお互いを認識しあうことは、確かに業務上でもよい効果をもたらしていたと思います。残念だったことは、どこの企業もそうだと思いますが説明会で話していたこととは違った現実が待っていたことです。朝の始業は8時40分からですが、8時15分から会議がある為それまでには必ず出社しなければなりません。新人の時にはその会議の準備のため、7時30分には出社していました。夕方は17時30分が定時ですが、残業が常態化していました。役職が上の人ほど帰りが遅いため、若手は毎日帰り辛い思いをしていました。また残業代や手当のつけ方が管理者によってバラバラで、特に営業部はほとんどがサービス残業です。休みも取りにくい雰囲気で、振替休暇を取っただけで嫌味を言われることもあります。
やりがいを感じたところ
営業部だったので、お客様を説得し自社の製品の契約が取れた時にやりがいを感じました。専門的な製品が多いため、その機能や効用を説明するにはこちらも調査や準備が必要で時間がかかりますし、決定権のある人物にアポイントを取るのも一苦労です。しかし時間をかけて面談を重ね、大きな会社の部長クラスが自分の話に納得し契約してくれた時の気持ちは忘れられません。また電話対応などでお客様からの質問に対して回答し、お客様から後日「あの商品すごくよかったよ」と褒めて頂けたときもやりがいを感じる瞬間です。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
改善点は、言いたいことがあっても意見できない雰囲気があることです。昔ながらのお堅い会社だったので、管理職クラスは社長にはいつも恐縮しきっていて言われるがままでした。議論し、その本質を理解しようと努めていませんでした。なので部下になぜこれをやるのかといった熱意も理屈も伝わってこず、こちらもモチベーションにつながるものがありませんでした。こちらが意見をすると「そう思うなら証明してみろ」と一言で突き放し、新しい意見を掘り下げたりこちらの意図を考えたりはしません。また自分の営業成果が他人のものになることもしょっちゅうありました。その企業の商売の方法として仕方がないのですが、持っているお客様によって売り上げ達成の難易度が全く違い、やる気がなくなしました。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし