
- 投稿日 : 2015-03-08
- 投稿者 : おっちさん(50代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 2.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
事務職をしていた私ですが、子供の大学進学をきっかけにやりがいのある仕事がしたいと思い、保育士にもどろうと仕事を探しているときに、保育園時代の元上司と偶然ばったり再開しました。そこで現在の職場の開設があり職員を募集していると誘われました。
口コミ・体験談
失敗した事は、登園予定の利用児が待つバス停を欠席と勘違いして通過してしまった。よかった事は、給食とおやつは毎日最高においしかった!年間の行事は職員同士協力し合って、盛り上がってやりがいも達成感もあって楽しかった。子供たちとの関わりは毎日、かわいくて楽しかった。イマイチな事はたくさんあり過ぎです。なんといってもサービス残業が多すぎる。利用児が帰った後は掃除とパソコン業務が満載。9人の職員に対してパソコン3台。パソコン業務内容、人数に対して圧倒的にパソコンが足りない。就業時間はあってないようなもの。それが当たり前になっている。一族経営の成れの果て。わけのわからない経営コンサルタントがついていて、管理者は1日中コンサルタントとライン交換。現場が超大忙しでもおかまい。コンサルタントは経営者の甥っ子。資格のない嫁に娘まで雇っている。思い付きで書類を求めるが、ブームがさるとなかった事になるのが殆ど。研修は自由参加といいつつ絶対参加を強いられ、勤務外で給料発生しない。突然休日に研修を設定される。しかも給料は安い。有給休暇ももらえない。総務は仕事が遅く給料間違いも多い。参加したくない互助会も絶対入会させられ毎月お金をひかれる。
やりがいを感じたところ
対象が就学前の子供たちだったので、子供たちはみんな超かわいい!!できなかった事が、少しずつできるようになったり、食べられなかったものが、食べられるようになったり、かかわり方次第でどんどん成長する姿が見れることにやりがいを感じていました。また、保護者の方の困り感がこちらのアドバイスで軽減されたり、喜んでいただけると嬉しかったです。行事は大変だけどみんなで協力して行って、終わった後の達成感は充実していました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
経営が一族経営でないこと。経営コンサルタントを主体に業務せず、現場ありきで仕事をする事が優先される事。業務改善のアンケートはよく提出させられたので、そのアンケート結果で業務をきちんと改善する方向に進んでくれると良かった。いらない業務、重複している業務もたくさんあったので、業務の絞り込みをするとおのずとサービス残業も減少すると思う。パソコン台数を増やしていれば、はかどる。研修もレポートを提出してもいいから、きちんと超過勤務手当を支給し、それが無理なら勤務時間内での研修を行うとよいと思う。有給休暇も全部は無理としても半分は消化できるようにシフトを組む。常に職員が不足状態なので、安定した人材を補給する。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし