アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > あまり人にはお勧めできない、餃子の王将のバイト

あまり人にはお勧めできない、餃子の王将のバイト

  • 投稿日 : 2016-03-16
  • 投稿者 : チハルさん(20代男性)

総合評価

  • 2.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

大学からアルバイトをしようと一念発起し、スマホにタウンワークのアプリをダウンロードして仕事を探しました。そこで家の近所のバイトを探し、見つけたのが餃子の王将のバイトです。友人から割と好待遇と聞いていたので、応募しました。

口コミ・体験談

初めてのバイトということで張り切りすぎたことが失敗です。どの程度シフトを入れるのか、ということが全く分かっていない中、なるべく頑張って仕事をしたい、と週五日から六日バイトをいれてしまい、毎日のバイトの繰り返しで、心がすり減り、精神的に参ってしまいました。その結果、自分の雰囲気も悪くなり、周囲との関係もそれに合わせて徐々に悪くなってしまいました。そして最終的にその職場で働きにくくなり、辞めることになってしまいました。それは私の失敗でした。
また、イマイチな点として他の従業員の勤務態度や、店長からの理不尽な要求があります。店長には面接の際に、キッチンを担当したい、フロアは極力やめてくれ、といったのですが、基本的にフロアに配属され、キッチンをやらせてもらえることがほとんどありませんでした。しかも、フロアでも常に二階をやらされました。その時の二階の従業員は、ほとんどの場合で私か多くてももう一人しかおらず、その間に下に十人以上の従業員がたまって、聞こえてくる声で雑談をしていました。そのような店員たちがたまに上を覗いては、まじめにやっているのか、しっかりやれと言われ、そのたびにストレスがたまりました。そういう点では、その職場は非常にイマイチでした。

やりがいを感じたところ

閉店作業に非常にやりがいがありました。それまで使っていた鍋を洗い、ごみを捨てるその一連の作業が体力的には割と負荷のかかるものでしたが、精神的には一番楽でしかもすっきりする作業でした。正直、毎日その時間だけに行って閉店作業だけしたいと思ったほどです。その時間には、小うるさい従業員もだいぶ減り、人数が少なくなるので精神的に非常に安定して作業をすることができました。毎日私は、この作業だけをやりがいとして、バイトをしに行っていました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

改善点として、新人教育のなってなさがあります。というのも、私がバイトを始めて数日で、二階を一人で担当させられたからです。その際の指導はほとんどなしで、たまに従業員が顔を出しては、ちょこちょこと口を出してすぐに下がる、ということの繰り返しでほとんどの作業を一人に押し付けてきました。フロアのことは本を読んでほとんど一人で覚えなくてはならず、また臨機応変な対応はできないのに、横に他の従業員がいない状況で働かされたことは、かなり問題があったと思います。また、たまについてくれる先輩従業員も、おそらく新人に教育したことがないのか、なぜこれがわからないのか、この程度のこと覚えられないならやめてしまえ、ミスは全て俺の責任になるんだからミスするな、などの言葉をかけられ、そのたびに精神的に滅入ってしまいました。その点で、新人教育がよりしっかりされていれば、とは思いました。


削除依頼フォーム

奈良市のお仕事体験談【NEW!】
レストランのお仕事体験談【NEW!】