この仕事を選んだ理由やキッカケ
タウンワークという求人雑誌で見つけました。時給が1000円と良くて勤務地が家からも近かったので、見つけた瞬間に応募してました。大学卒業したものの、就職先が決まっていない状況でしたので、ひとり暮らしをしていくための仕事として始めました。
口コミ・体験談
最初の仕事は、店のエントランスでお客様へのビラ配りからでした。先輩と一緒に配るのですが、私のビラはなかなか受け取ってもらえませんでした。先輩からは「表情が硬い・動きが遅い」などの注意をされました。ビラを受け取ってもらうだけでもこんなに大変なのかと感じました。しかし、一度受け取ってもらえると緊張もほぐれてか、自然と笑顔になっているのが自分でも分かりました。慣れてくると、早足の人よりもユッタリ歩いている人のほうが受け取ってもらえることが分かりました。
ビラ配りに慣れてくると、ビラを受け取ったお客様に対してインターネット光の訴求をしなくてはなりません。ビラを受け取ったお客様は少なからず興味がある人ということになるので、そういう人がいたら足止めをしてヒアリングしてきました。最初は、やはり先輩の方と一緒にヒアリングさせてもらいました。聴きたいことを次から次へ聞いてくその先輩社員の人に改めて凄さを感じました。お客様もずっと笑顔で接しているので、話がどんどん発展してきます。そのうち、先輩社員の方が、ブースにお客様を座らせて、契約に移るといった流れでした。私たちは、契約はできないのですが、契約になりそうな人を探し出していきました。
ビラ配りに慣れてくると、ビラを受け取ったお客様に対してインターネット光の訴求をしなくてはなりません。ビラを受け取ったお客様は少なからず興味がある人ということになるので、そういう人がいたら足止めをしてヒアリングしてきました。最初は、やはり先輩の方と一緒にヒアリングさせてもらいました。聴きたいことを次から次へ聞いてくその先輩社員の人に改めて凄さを感じました。お客様もずっと笑顔で接しているので、話がどんどん発展してきます。そのうち、先輩社員の方が、ブースにお客様を座らせて、契約に移るといった流れでした。私たちは、契約はできないのですが、契約になりそうな人を探し出していきました。
やりがいを感じたところ
自分が足止めしたお客さまが契約に結びついた時は、いつもやりがいを感じていました。その理由は、日によっては100枚のビラを配っても契約がゼロの時があるからです。そういう時は、自分の実力・運の無さを悲観してしまうこともありました。もちろん、先輩社員の方がいつでも来てくれる訳ではないので、自分のトーク力や知識不足がが原因でお客様が帰ってしまうこともありました。ですので、先輩社員の方のトークを隣で聴きながら、自分も実践で使ってみたら、自力でブースに座ってもらうことも出来るようになりました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
仕事に慣れてくると他の店舗への応援に行けました。それが県外の店舗だったりすることもあって、知らない街で働けることにいつもワクワクしながら行ってました。交通費・宿泊費はすべて会社持ちなので、自分が出す費用はありません。もともと旅行が好きだったので、仕事ではあっても日本国内を回れることは良かった点として挙げられます。しかし、応援で行くからには必ず結果を残すことが求められるので、現地スタッフよりも契約を取れるように動きました。そのうち、現地リーダーから名指しで依頼がくることもあり、モチベーションも上がりました。全国の色んな方の仕事スタイルが見ることは、この仕事においての技術力や自分の人間性の成長に繋がったと思います。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし