アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 自分に合う仕事を探すって、けっこう難しい

自分に合う仕事を探すって、けっこう難しい

  • 投稿日 : 2016-03-22
  • 投稿者 : イザさん(30代男性)

総合評価

  • 2.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

僕は当時、心の病を患っていました。それなので、そういう状況の中でも自分にとって無理なく出来る仕事を探していました。インターネットやハローワークで就職活動をした結果、インターネットで見つけた「ハートワーク」に決めました。

口コミ・体験談

まず、この仕事に就くための条件として、心療内科に通院していないとダメだということがあります。なぜなら、心の病を持っている人達の社会復帰のリハビリを兼ねているからです。さらに、法律で決まっている「最低賃金」というものが適用されません。この二つを除くと、仕事内容としては、他の一般的な会社とそう変わらないものだと思います。100円ショップで売られているプラスチックの容器を、ただの部品から組み立てて、シールを貼って袋に詰めて納品するといった軽作業を行います。やはり、一番うれしかったことは、仕事が午後3時までで、その時間が来たらすぐに帰れるということです。朝は、9時から仕事を始めますが、午後5時まで勤めている人と比べたら優越感を味わえます。この仕事で僕が一番困って嫌だったことは、ある一人の先輩の社員から、仕事の速さについて、嫌味を言われたということです。他の人はそんなことを言ってきたりはしなかったのですが、やはり、目の敵にされているようでかなり気がつらかったです。客観的に見ていて、僕一人が目立って仕事が遅いということはなかったと思うのですが、なぜか、その先輩社員は僕に目をつけてきました。全体的には毎日が淡々と過ぎていった感じです。

やりがいを感じたところ

会社で自分たちが、部品の状態から商品にするまでの作業を担当した製品が、実際にお店で売られていたのを見た時が、非常に充実感を感じました。また、仕事へのやりがいにもつながりました。部品の検品なども行っていて、仕事自体は単純なのですが、次々と製品が仕上がっていって、それがどんどん増えていくところに目に見えたやりがいを感じました。後は、たまに、社員旅行などのレクレーションがあって、仕事への意欲が養われたところもやりがいにつながりました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

会社の職場が、非常に閉鎖的な空間だったということが、大きな欠点だったと思います。大きな窓がなく、外の景色を見ながら仕事をするということが出来ませんでした。これは僕にとっては、気が滅入って嫌なところでした。また、昼食は、会社全体で弁当をとっていたのですが、その弁当の味がお世辞にも美味しいとはいえなかったです。料金も300円ほどと安かったのですが、もう少し値段が高くても、美味しい昼食を食べれたら良かったなあと思うところです。後は温度です。会社の建物自体が非常に外の気温の影響を享けやすい材質で出来ていたので、冬は非常に寒く、夏は非常に暑かったです。空調設備も一応はあったのですが、ききが非常に悪く、嫌になりました。


削除依頼フォーム

福井市のお仕事体験談【NEW!】
軽作業のお仕事体験談【NEW!】