
- 投稿日 : 2015-04-15
- 投稿者 : とりもさん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 4.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
もともと本屋さんで働いてみたくて、大学生になる前からずっと書店でのアルバイト探していました。
書店員の募集は求人情報誌に載っていないことも多く、その会社のHPなどで求人を知りました。
大学と自宅の中間地点にあって、駅から近いお店で働きやすそうだったので応募しました。
書店員の募集は求人情報誌に載っていないことも多く、その会社のHPなどで求人を知りました。
大学と自宅の中間地点にあって、駅から近いお店で働きやすそうだったので応募しました。
口コミ・体験談
やはり憧れだった本屋さんで働ける喜びがすごく大きかったです!
仕事の内容は、レジ業務、棚整理、注文品の管理や連絡、売り場に出す前に雑誌に付録をつけたり、コミックにシュリンク(ビニールのカバー)をかけたりでした。
初めてのアルバイトだったので、すごく緊張も喜びも大きかったですが、周りの人たちがとても優しくて、仕事も覚えやすかったです。
何より働いている人も本好きが多いので、「これ面白いよ」とか「これ今売れててオススメ」などいろんな情報が入ってくるのがよかったです。
しかし書店なので当たり前ですが本のことに詳しくないと、お客さんからのお問い合わせに答えられません。
一番多いのは「○○っていう本、どこにありますか?」というものですが、これは本のタイトルや表紙がどんなものだったか・売り場のどこにあったかが最低限わかっていないと答えられません。
もちろん店員用の検索機もありますが、ベテランさんはそんなもの使わずにすぐにご案内できていたので、すごいなと日々感心していました。
なので本に詳しいことも大事ですが、それより前に本自体が好きでないとキビシイ仕事だと思います。
自分が好きなジャンルはいくらでも覚えられますが、売り場にはそれ以上のたくさんの本が並んでいるので、それも把握する必要があるのです。
仕事の内容は、レジ業務、棚整理、注文品の管理や連絡、売り場に出す前に雑誌に付録をつけたり、コミックにシュリンク(ビニールのカバー)をかけたりでした。
初めてのアルバイトだったので、すごく緊張も喜びも大きかったですが、周りの人たちがとても優しくて、仕事も覚えやすかったです。
何より働いている人も本好きが多いので、「これ面白いよ」とか「これ今売れててオススメ」などいろんな情報が入ってくるのがよかったです。
しかし書店なので当たり前ですが本のことに詳しくないと、お客さんからのお問い合わせに答えられません。
一番多いのは「○○っていう本、どこにありますか?」というものですが、これは本のタイトルや表紙がどんなものだったか・売り場のどこにあったかが最低限わかっていないと答えられません。
もちろん店員用の検索機もありますが、ベテランさんはそんなもの使わずにすぐにご案内できていたので、すごいなと日々感心していました。
なので本に詳しいことも大事ですが、それより前に本自体が好きでないとキビシイ仕事だと思います。
自分が好きなジャンルはいくらでも覚えられますが、売り場にはそれ以上のたくさんの本が並んでいるので、それも把握する必要があるのです。
やりがいを感じたところ
お客さんからのお問い合わせに応えられた時にやりがいを感じます。
「この本どこにありますか?」とか「……っていう表紙の本で、タイトルは分からないんだけど置いてますか?」など、お客さんがもたらす情報は必ずしもわかりやすいものではなく、断片的だったり曖昧だったりします。しかし一つ一つ情報を聞いて整理して、検索機を使ったり自分の記憶や勘を頼りに、お客さんの期待するものをご案内できた時はとてもうれしかったですし、この仕事でもっといろんなことを知りたいなと思いました。
「この本どこにありますか?」とか「……っていう表紙の本で、タイトルは分からないんだけど置いてますか?」など、お客さんがもたらす情報は必ずしもわかりやすいものではなく、断片的だったり曖昧だったりします。しかし一つ一つ情報を聞いて整理して、検索機を使ったり自分の記憶や勘を頼りに、お客さんの期待するものをご案内できた時はとてもうれしかったですし、この仕事でもっといろんなことを知りたいなと思いました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
バックヤードがかなり狭いことです。
小さな書店でしたし、出版業界も厳しいといわれている昨今なのであまり贅沢は言えないですが……。
荷物を置く棚と、事務作業をするためのパソコンデスクが2つあるだけのとっても狭い空間でした。
休憩をとる時には外に出ないといけないので、お弁当を買ってきて中で食べるとかそういうことはちょっとできない感じでした。
また、シフトの自由があまりきかなくて、学生生活と両立できずに辞めてしまったので、それが残念でした。
また閉店作業後はレジ閉めのあとに棚補充の仕事もあり、夜の帰りが遅くなってしまうこともありました。
あとは紙を扱う仕事なので、手はガサガサになってしまいますし、重い本もあるので若干肉体労働な面もあります。
付録をつける作業では、雑誌でよく手を切りました。あの紙質って本当によく切れるんです。
小さな書店でしたし、出版業界も厳しいといわれている昨今なのであまり贅沢は言えないですが……。
荷物を置く棚と、事務作業をするためのパソコンデスクが2つあるだけのとっても狭い空間でした。
休憩をとる時には外に出ないといけないので、お弁当を買ってきて中で食べるとかそういうことはちょっとできない感じでした。
また、シフトの自由があまりきかなくて、学生生活と両立できずに辞めてしまったので、それが残念でした。
また閉店作業後はレジ閉めのあとに棚補充の仕事もあり、夜の帰りが遅くなってしまうこともありました。
あとは紙を扱う仕事なので、手はガサガサになってしまいますし、重い本もあるので若干肉体労働な面もあります。
付録をつける作業では、雑誌でよく手を切りました。あの紙質って本当によく切れるんです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし