アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 資格取得予備校での受付窓口業務に勤めていました。

資格取得予備校での受付窓口業務に勤めていました。

  • 投稿日 : 2016-04-23
  • 投稿者 : yokoさん(30代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

店頭でスタッフ募集についての掲示を見て応募しました。
大学4年生で就職活動が終わり、残りの単位を取りに通学していたとき、
都合のよい時間帯で募集がかかっていたのと、就職先に関連した職務内容だったので募集しました。

口コミ・体験談

研修や説明は特されないままに業務についたので、周りの先輩スタッフを見て少しずつ仕事をしていくしかなかったのが残念に感じた。
企業として自分の人生と同じくらいの実績があるのに、受付のイメージとか、アルバイトに期待するビジョンなどがあいまいで、
社員の方も、そういったことに頓着がなく、機械にとって変わられるような仕事でしかないと思った。
挨拶ひとつ、笑顔ひとつ、受け答えひとつで、企業のイメージが変わってくるのに、そういった点に気がつける人がいないようで残念でした。
仕事の内容自体は学生のうちにやると、さまざまな資格や働き方が覗き込めてとてもよいと思いましたし、
成果や評価とは無縁のように感じましたので、職場の雰囲気は悪くなかったです。
最近になって立ち寄らせていただいたとき、あまり変化がないようでしたので、それも企業価値としてはよくないなぁと思ってしまいました。
学生の時は良いと思っていましたが、学生の時分にこういった働き方が普通だと思ってしまうことは良くないと思い返すようになりました。
失敗談としては合格目標年度によって、同じ講座名でも違う内容が提供されていることがうまく把握できていなかったため、
何度か違う教材をお客さまに渡してしまったことです。

やりがいを感じたところ

毎日、勉強をがんばってる方や夢・目標のために10時間以上勉強している方を応援できることはとても楽しかった。
窓口で顔を合わせ、一言交わせれば良いほうでしたが、私もしっかりがんばろうというプラスのエネルギーをいつももらっていました。
お仕事自体は、それぞれの時間に予約が入っている教材の準備や教室の用意など、補助的で自分自身が何かを提供できることはない業務でしたが、
多くの方が、新しい知識と出会う瞬間に立ち会えることはやりがいがありました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

毎日勉強される中で、モチベーションが続かないという方もいらっしゃいました。
ささやかなことですが、教材をお渡しするときに「今日の学習が終わったら、息抜きに○○します」とか
「目標は○○ですので、つらいですけどもうすこしがんばってやります」とか、意気込みのようなものを
口に出す機会があれば、勢いやなぐさめになるんじゃないかな、と考えていました。
同じ目標を持つ人が、ある程度集まっているのに、情報交換や交流もなく、孤独に学習だけしていく姿は少し残念に感じていました。
社員の方も、入塾のときはお話されていたのに、入ってからはドライな感じで、「教育関係だけど学校とはだいぶ違うんだな」
「そしたら社員の方が提供する付加価値ってなにかな」と考えていました。


削除依頼フォーム

千代田区のお仕事体験談【NEW!】
教育のお仕事体験談【NEW!】