アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 典型的な一代目ワンマン社長の言いなり会社

典型的な一代目ワンマン社長の言いなり会社

  • 投稿日 : 2016-04-27
  • 投稿者 : wwwさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

前職が立ちっぱなしの仕事だったということもあり、座って出来る事務職を希望していました。京都府内で通えるところで、お給料もそれなりだったのでリクルートエージェントという転職仲介サイトを通じて応募しました。

口コミ・体験談

最初は営業事務として入社し、物件資料の作成やお客様へのお茶出しなどを中心に行っていました。入社して半年ほどで、賃貸担当がやめることになり、運転が出来ない私に賃貸担当の辞令が回ってきました。物件の見回りやオーナー様訪問等もあるので、車の運転が出来ないと仕事にならない、ということを理由に固辞していたのですが、月に数回しか運転なんてないんだから営業に乗せて行ってもらえば良い!と社長に押し切られ、賃貸担当をすることになりました。
実際に着任すると、急な修理依頼や違法駐車等予定外の外回りもかなり多く、その度に誰かにお願いするのも心苦しく、私の後任営業事務の部下の運転が出来る子にお願いして行ってもらったりと誰が担当なのか分からないような状態になったり、辞令を固辞していたせいで引継ぎ期間が短く、全く聞いていないクレームや途中の案件が数多くあったり、過去の資料が紙媒体でしか残っておらず、それも完全ではないなど問題が山積みで途方にくれる毎日でした。
営業事務の頃は色々と店舗活性の為に考えられる時間も多く、向いている仕事だと思っていたのですが、賃貸担当になってからは向き不向きの前に分からないのに誰にも聞けないような仕事も多く、結局体を壊し、休職を経て退職しました。

やりがいを感じたところ

住民の安否(生死)確認や滞納賃料の取り立てや裁判など、なかなか経験できないことをたくさん経験できたことは面白かったです。
入居者様の中には、よくしてくださる方もいらっしゃり、季節の果物をわざわざ家賃支払日とは別に持って来て下さったり、制服を着ていない時に気づいて声をかけて下さったり仕事を通じて地域の方と交流が出来たのは良かったと思います。また、オーナー様もその土地の名士の方が多いので、なかなか聞けない昔のお話しや地域独特のしきたり等を学べたのは良かったです。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

責任者として役職者の会議にも参加していましたが、結局社長の独演会になってしまって下からの意見は何も反映されないことばかりでした。
前回の会議で社長がこうしようと決めたことで各自準備してきても、次の会議で社長がそれを覆したりもっと他に意見はないのかと説教が始まったりと、典型的な社長のワンマンで会社が動いていました。社長の長男も営業として勤務していたのですが、営業成績が今ひとつ振るわなくても次期社長として色々と優遇されていたりと、その人の人柄に関わらず一族経営ならではの社内の不満は多かったように思います。
また、担当として引き継いだ時点で社内に賃貸担当が私だけしかおらず、やり方など分からないことがあっても誰に聞いても分からず、社長に報告しても昔のやり方で今は法令違反となるようなことが返ってきたり、昔はパソコンなどもなくて大変だった…など答えにならないことばかりで辛かったです。


削除依頼フォーム

京都府のお仕事体験談【NEW!】