アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 従業員を大切にしない会社に未来はない、と実感した職場

従業員を大切にしない会社に未来はない、と実感した職場

  • 投稿日 : 2015-05-06
  • 投稿者 : 光岡ヒミコさん(40代女性)

総合評価

  • 2.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

阪急電車の発行しているフリーペーパー「TOKK」に、夏季限定アルバイト募集が掲載されているのを見て応募した。
短期バイトとして働いていたところを人事担当者に正社員として働かないかと熱心に誘われ、提示された条件も良かったので転職した。

口コミ・体験談

入社前は正社員として採用したい、という話だったのにまず一年目は契約社員で、と話が変わっていった。
まあ一年間は試験雇用という形でもいいか、と思っていたら2年たっても3年たっても正社員にはなれず。
最初熱心に勧誘してきた人事のエライ人は異動になってしまい、
「最初は正社員採用ってことだったのにいつまで契約社員なのか?」
と総務に尋ねたところ「それは口約束では?会社としてそんな契約はしてませんが?」と突っぱねられた。
まさか地元で名前の通っている企業がそんな仕打ちをしてくるとは思わず、世間ってこんなものかと思い知った。
(よく調べなかった自分もダメだったと思うので、この話は失敗談のカテゴリーに入ると思われる)
その他、同僚は産休が取れなかったり女性は管理職になれなかったりと、有名な割にブラックな会社だった。
仕事量はさほど多いわけではなかったが、とにかく人手が足りない現場で、いつもぎりぎりの人数で回していた印象。
身体を壊して辞める人も多かったが、精神を明らかに壊している人に対して人手が足りないあまり周囲も休むように強く薦められずお客さんがとばっちりに…というようなケースによく遭遇した。
社員の一人一人は親切で良い人が多かったので、かろうじて勤め続けられた気がする。

やりがいを感じたところ

接客業だったのでお客さんとの直接のやり取りは本当に楽しいものだった。
お祝いの席などを担当し、こちらも色々と(手書きのカードなど)工夫して接客するととても喜んでくださり、
チップを包んでくれるようなときはこちらの気持ちが伝わった気がして非常にやりがいを感じた。
ありがとうの言葉もよいがやはり現金でもらえるのは薄給なだけに涙がでるほど嬉しかった。
また、地元では老舗ホテルとして知られており、お客さんから歴史やいわれ、昔のエピソードなどを尋ねられることが多かったため
郷土資料など独学で勉強した。地方自治体主催のご当地検定なども受験し、何でも答えられるようにした。
年配のお客さんや歴史好きのお客さんと深い話ができたことは自分にとっても財産になった。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

改善点はありすぎて書ききれないが、従業員をもっと大切にするべきだと思う。
みな多かれ少なかれ期待を持って入社してくるのに、あまりにも社員個人をないがしろにするような会社の体制に次第にやる気を失ってゆく。
労働組合はあるが、スタッフの半数以上を占める契約社員・派遣社員・パート・アルバイトは蚊帳の外だった。
会社の上層部は天下りでやってきたような人間が多く、何かにつけて事なかれ主義で、若いやる気のあるスタッフが「こうしましょう!」などと提案しても
予算が、対効果費用が、と押しつぶされていくのを何度も見た。
社内に濃く漂うあきらめムードはお客さんにも伝わるもので、私の退職する直前の数年はかなり稼働率が低下していた。
(実際その数年後偽装事件でニュースを賑わすことになるのだが)
従業員を大切にしない会社に未来はない、そのことを経営陣は強く肝に銘じて欲しいと思う。


削除依頼フォーム

兵庫県のお仕事体験談【NEW!】
接客のお仕事体験談【NEW!】