アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 給料が低くてもやりがいを感じられるが、給料が低すぎてもやってられない仕事、花屋。

給料が低くてもやりがいを感じられるが、給料が低すぎてもやってられない仕事、花屋。

  • 投稿日 : 2016-05-09
  • 投稿者 : かよさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

もともと花の勉強をする専門学校を卒業し、花屋としての経験も数年あったので、それを生かすべく自身の社会経験2社目として入社した。前職でもお世話になった上司からのお誘いがもとで、面接を受けることができた。

口コミ・体験談

百貨店勤務ということもあり、少々癖のある常連のお客様が数名いらっしゃった。高額商品を値切り、さらに系列カードの割引をし定価よりもはるかに安く買い物をするお客様、よその店舗での愚痴を言いに来るお客様など、普通の店舗には少ない方の対応が難しかった。が、それがある意味人間勉強にもなり、いかに気持ちよく帰っていただくかを考えるきっかけになった。何度か対応するうちに対応のコツをつかみ、お客様の笑顔を引き出せたときはうれしかった。
勤務自体は、マンパワー不足でかなり残業も多かったが残業代がでないため、サービス残業が多く体力的に厳しい日々だった。現場の人間関係はいいものの、会社や上司からのサポートが少なく、現場のヘルプの声をうまく解消してもらうことができなかったように思う。

花屋で季節のものを扱うため、通年通して季節の商材を先取りで考え販売することが楽しみであった。
ある日のオーダーで、結婚のお祝いで白と青の花を使った花束を作った。その直後のオーダーで赤ちゃんのお葬式に使う、同じ色の花の花束を作った。同じもので正反対の用途の商品を準備したことに少しショックを受けた。また、自分の仕事は祝い事以外にも、人の不幸の上に成り立っていると考えると、楽しんでばかりはいられないように思った。

やりがいを感じたところ

成人式のヘアパーツを生花で作りお渡ししたお客様が、後日、きれいに着飾ったご自身の写真を持ってきてくださって、改めてお礼を言われたこと。
プレゼントのお花をご注文いただいた方が、先方が大変喜ばれていたとお礼を言いにわざわざ来店されたこと。
母の日に小さな子供がお父さんと、500円玉を握りしめて1本のカーネーションを買いに来てくれたこと。
常連のお客様が、自分に会うためだけにお店に来てくれたこと。ありがとうという言葉と、楽しく会話ができるお客様との関係を気づけることにとてもやりがいを感じられました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

店舗自体は仕入れや企画等、自店で好きに計画・実行をしていけばいいので、アイディアを全面に発揮することができ やりがいはいっぱいだった。ただ、必要な労力以上にサービス残業・マンパワー不足など、さまざまな負担が多く、かつ給料も少ないため、やりがいだけで続けていくのは時間の問題という人も多かった。もっと現場のスタッフを大事にし、待遇面でも余裕のある内容であれば、自身も長く続けることが可能だったであろうと思う。また、本部の人員が少ないため現場のフォロー体制が整っていないことがほとんどだった。人件費の削減も必要だが、キャパオーバーな人員での運営体制を改善しさえすれば、もっと働きやすくなるのではないかと思った。


削除依頼フォーム

大阪府のお仕事体験談【NEW!】
花屋のお仕事体験談【NEW!】