アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 保育士になって毎日、思ったことを伝えます

保育士になって毎日、思ったことを伝えます

  • 投稿日 : 2016-06-02
  • 投稿者 : スマイルさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

ハローワークに行き、自分で調べているときに見つけて、保育士という仕事に一度ついてみたいと思ったので、そこの保育園で面接を受けようと思いました。
きゅうりょうめんの良いところがあれば行きたいなと思いました。

口コミ・体験談

保育士になって良かったことは、色々な保育士の先生方を見ながら、日々勉強が出来るところだと思いました。

子どもの成長していく姿を見ながら、毎日の生活を子どもや、他保育士と過ごすということを改めて学ぶことが出来たのが良かったと思います。

改善した方が良いところは、人がやってもいないことを、別の保育士に擦り付けるのはやめた方が良いと思いました。

行事などは多く、行事の時には、保育園全体で、協力したり、地域の人の力を借りながら、交流していくことが出来たのでは無いかなと、私は、感じました。

季節のイベントが沢山あったので、保育士も子どもも、季節を感じることが出来たのでは無いかと思いました。

これからも、イベントなどは、プライベートでも大切にしていけたらなと思いました。

保育園で、働いた経験をいかして、じぶんのこどもとの、関わりなども、たいせつにしていくことが出来たら良いのではないかと、まいにち、考えていくことで、楽しい気持ちになることが出来るのではないかなと、思うことが、毎日の生活の中にもあるのでは無いかと感じることが多くあるなと感じました。

なので、人生は、みんなで楽しんだら良いのではないかなと思っています。

やりがいを感じたところ

子どもの遊びなどを考えたり、ご飯を一緒に食べたり寝させたりしたことです。

他には、日案、週案などをまいにち、わからないながらもがんばって書いたのが、とても良い勉強になっていると思いました。

これからも、子どものことについては、日々の中で、沢山勉強していけたら、良いなと、感じています。

後は、製作などを子どもと一緒に作ったりしたことは勉強になったし、凄く良い思い出になりました。
製作を行うことで、日々の中で、一人一人の子どもが出来ること、出来ないことを知ることも出来ました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

子どもが玩具で遊べるように、もう少し新しい玩具や、玩具の数を増やしたら、ケンカをしてトラブルにならずに遊べるのでは無いかとおもいました。

食事用の食器は、はじめの頃は、陶器ではなく、プラスチックで対応していった方が、良かったのでは無いかと、感じました。

排泄の時間も決められていたので、子どもが行きたくなったら、排泄に行かせてやった方が、保育士も子どもも、ストレスを感じることなく、スムーズに行うことが出来たのでは無いかなと感じること場面が、沢山ありました。

手作り玩具などは、子どもも、楽しく遊ぶことが出来て、作って良かったなと感じることができました。子どもの喜んだ姿を見ることが出来て、毎日、凄く辛いこともありましたが、楽しいことも沢山ありました。


削除依頼フォーム

岡山市のお仕事体験談【NEW!】
保育士のお仕事体験談【NEW!】