アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > スキルアップのためと割り切るならいい仕事です

スキルアップのためと割り切るならいい仕事です

  • 投稿日 : 2016-06-07
  • 投稿者 : ykkpさん(40代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

ハローワークで、自分の合った条件を検索して最初にヒットした案件でした。幼稚園の子供がいたので、週3回、9:30~14:30という時間帯が自分の条件にピッタリだったからです。パソコンを使う仕事だったというのも決め手の一つでした。

口コミ・体験談

以前、IT企業に勤めていたこともあり、パソコンの操作についてはある程度知ってはいましたが、パソコンスクール講師として、また改めて基本から勉強することができました。意外と知らない機能や、より効率的なやり方を知ることができて、よかったと思います。また、パソコンの資格の勉強もタダででき、取得することができたので、今後の転職にも有利になるのでよかったです。サービス業という点からも、老若男女、色々な生徒さんがいらっしゃるので、コミュニケーション能力もついたと思います。事務、販売、営業、接客など、様々なスキルが必要になる仕事なので、それらを身につけられたことは収穫です。
逆に、私は今まで苦手意識から、営業職は避けてきたところがあったのですが、新規生徒の勧誘や、講座のおすすめなどをするのが個人的には辛かったです。マニュアルに沿ってはいるものの、人によって理由や環境は様々なので、同じように勧めることに抵抗がありました。それでも仕事だからと頑張ってはいましたが、それに対するインセンティブもなかったので、それほどモチベーションも上がらなかったです。仕事の範囲が広範囲だったので、覚えるのも大変な上に、パソコンやネットは日進月歩、日々新しいことを覚えなくてはなりません。慣れたからといって安心できる仕事ではなかったです。

やりがいを感じたところ

毎日何人もの生徒さんと接しながら、日々新しいことを覚えていくので、時代についていっている感覚はありました。資格を取れたこともやりがいにつながったと思います。しかし何よりも、生徒さんが「できるようになった!」と喜んでくださることが一番のやりがいだったと思います。その方が卒業された後も、パソコンで作ったハガキを送ってくださったり、顔を見せに教室に立ち寄ってくださったり、もっと勉強したいと再入会してくださったりすると、嬉しかったです。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

社員さんもパートも同じように全ての業務をこなさなくてはならないので、もう少し切り分けができればいいなと思いました。社員の業務とパートの業務を分けることで効率的にもなると思いますし、パソコンを習いに来ている方が安心して質問できる環境が整うと思いました。今レッスンを受けている生徒さんに対して集中的に目を配ることができれば、生徒さんも安心できるし、どの生徒さんが今どんなことをやっているか、どんなことでつまづいているかを把握できると思うので。あとは、その情報を他のスタッフに引き継ぎするために、じっくりと書類に残せる時間があったらよかったなと思います。それを書く時間が限られていて、これ以上は残業してはいけない、という決まりがあったので。


削除依頼フォーム

厚木市のお仕事体験談【NEW!】