アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > リラクゼーションのいいところ、悪いところ

リラクゼーションのいいところ、悪いところ

  • 投稿日 : 2016-07-01
  • 投稿者 : kuroronaさん(20代女性)

総合評価

  • 4.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

専門学校がボディケアやストレッチの学校だったため、学校に求人がきてリラクゼーション業界では大手だったので面接をうけたら、上京することが条件だったため、承諾し受かりました。地元にも店舗はありましたが、研修後も東京で仕事をしていくことになりました。

口コミ・体験談

 最初の研修が約1か月がっつり鍼灸やあんまマッサージの資格を持つ先生方に教えて頂き、スキルを学ぶことができました。その後約3か月は店舗に配属されて現場で講習や指導をしていただけ、合格するまではデビュー出来ないので、大変ですがスキルはしっかり身に付きます。デビューしてからも講習や練習はたくさんする機会を与えて頂けるので技術力アップできます。が、仕事外の時間でなので、もともと労働時間が長い+αの時間なので体力的につらいです。
 リラクゼーションには珍しく月給制で歩合ではないのでノルマや指名などをあまり気にしなくていいので、スタッフ同士仲もよく環境はいいですが、どんなに指名を頂いても給料アップにはならないのは残念でした。
 最初のときは特に技術力もなく、応用力もないので技術面でクレームがあることもありました。受付がいない店舗などもあり、予約を取る際などに失敗したり他店舗
とのやり取りがうまくいかないこともありました。
 2年目にもなると指名のお客様や常連のお客様とも、仲良くなったりお話したりで信頼関係ができるのと頑張り次第でスポーツ選手へのトレーナーを行う先輩方に帯同したりできるのでいろんな経験ができるのもいいところです。

やりがいを感じたところ

 ケアをしたお客様が笑顔になったり、また次来ます!など言っていただくとやりがいを感じますし、指名してくださるお客様が身体が楽になって仕事がうまくいったり、何かできるようになったりするととてもうれしいです。後輩が入ってきた際に自分が指導してその子がデビューしたり初めて指名をとったりすると、自分のことのようにうれしいです。
 また、前回あまりほぐせなかった方や講習会で指摘された箇所がほぐせなかったりした場所が練習したりアプローチを変えてほぐせたときの達成感はすごいです。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

 もっと1日1日をしっかり意識して、丁寧に技術向上できたらもっとうまくなっていたかなと思います。体幹を鍛えて自分の身体をしっかりケアができたらよかったなと感じました。指名につなげるような言葉かけももっと研究したら売り上げが結びついたかなと感じます。
 会社は、店舗によって休み希望の条件が異なっていたり、有給がまったくとれなかったのでそこが改善すればもっと負担は減ったとおもいます。店舗異つぎ動も多い職場で周りのスタッフが変わるのもですが、指名のお客様への対応が大変でもともと指名されていたスタッフも店舗に残るスタッフも大変です。
 月締めの日などは事務作業に追われることも多く月末などはいつもバタバタしていました。


削除依頼フォーム

千代田区のお仕事体験談【NEW!】
リラクゼーションのお仕事体験談【NEW!】