アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > テレフォンアポインターのお仕事をしてみて

テレフォンアポインターのお仕事をしてみて

  • 投稿日 : 2016-07-02
  • 投稿者 : らんらんおさん(20代女性)

総合評価

  • 2.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

私がバンド活動をしていたため、髪色や服装など自分のスタイルを崩さずに働ける会社を求人サイトで絞り込みをして見つけて応募しました。
バンドの収入だけではまだ生活ができないので、ありのままの自分で働ける環境が魅力だと思いました。

口コミ・体験談

テレフォンアポインターといえば、ストレスがつきものなイメージがありました。ちなみに初めてのテレアポでした。

実際に電話をかける前に売る商品についての研修があり、商品のこと以外も電話での言い回しなど沢山勉強をしました。

実際に電話をかけてみると9割は拒否やお断りです。一日何百件とかけて、商談が一本も取れない日も沢山ありました。商品については研修をしていく中で私もいいなと自信が持てていたので、断られた時はとても悲しかったです。

一回一回落ち込みたいところですが、それでは本当に仕事になりません。先輩が言っていたのですが不思議なことに、電話を通じて声だけでも相手に感情が悟られてしまうんですね。きつい言葉で断られたり、何も言われずガチャっと切られて落ち込んだ気持ちのまま電話をかけてもアポイントは取れないんですよね。ただの電話されども電話、という感じで奥が深いなと思いました。

電話をかけている中で、おしゃべり好きな社長さんにあたったことがありました。こちらのお話もよく聞いて下さって、また労いの言葉をかけて下さったり、たまにお話がそれて世間話をしていたり。厳しいテレアポのお仕事の中でわたしが感じた小さな癒しでした。

テレアポは以外と体力がいる厳しい仕事ですが、商談が取れて売り上げに繋がった時は達成感があります。

やりがいを感じたところ

商品としてはLED照明を売っていたのですが、2020年までにLED化をという国策もあり、相手方の関心もとても高く、商談にならずともお話をするのがまず楽しかったです。
LED照明が高くて導入できない法人様にはもってこいのうちのサービスなので自信を持ってそのお話をさせて頂けるのは本当に嬉しかったです。自分の好きなものを人に勧めたい、好きになって欲しい!という気持ちと似ています。
商談に行かせてもらって、うちのLEDを気に入って導入まで至った時はやはり9割の電話が断られているだけに達成感があります。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

アルバイトとして働いていたのですが、シフトのこと休日のことで連絡が行き届いておらず、自分の時間がなくなってしまったこと。

またLED以外にも商品を扱っており、同じフロアで違う商品の商談のアポイントも取っています。
無理やりに勧めても売れるものも売れなくなってしまうので、引き際というのはどこかであるとは思うのですが、同じ部署に男性が多かったこともあるのか断られた時のこちら側の対応があまり良くない感じがしました。
会社名、名前を名乗っているので、LEDのお客様にならなかったとしても他の商品のお客様になる可能性はまだあるので、そこはアポイント以上に私は気を使いました。
小さい会社も大きな会社も無差別にかけまくっているところがあるので、そういう余計な仕事が増えないようなリスト管理ができているともっと効率が良くなるかなと思いました。


削除依頼フォーム

台東区のお仕事体験談【NEW!】
営業のお仕事体験談【NEW!】