アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 自分のペースで取り組める、高校生模試の採点のお仕事

自分のペースで取り組める、高校生模試の採点のお仕事

  • 投稿日 : 2016-07-15
  • 投稿者 : とれさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

配られていたチラシを見て、採点のアルバイトに応募しました。自身が高校生の頃、お世話になっていた大手教育ビジネス会社の運営するものであり、親近感を感じました。友人も多く応募していたため、安心感もありました。

口コミ・体験談

高校生の模試を採点するアルバイトでした。広い会場に多くのパソコンが設置され、集められたアルバイト作業員が採点します。最低出勤日数は決まっていましたが、自身の都合に合わせて出勤日を選ぶことができました。出来高制であれば、時給を上げるために、一枚の答案にかける労力を省きがちですが、時給制であったために、じっくり各答案と向き合うことができました。仕事の運営やマネジメントは、アルバイトの中でも長年仕事をしている人たちが中心となって行っており、親近感がありました。残業が入ることもありましたが、とても丁寧に依頼されるので、快く引き受けることができました。解釈の悩ましい答案があれば、先輩に相談し、点数配分を考えることができました。
ずっとパソコンに向かって、答案と格闘するのですが、記述式の問題は回答者の意図を読み取ることが難しく、頭を抱えることもありました。頭を悩ませる答案が増えると、次第に疲労が蓄積してくるのですが、タイミングを見計らったように体操の時間を組み込んでくれていました。また、チョコレートや飴など、糖分を補給できる小休憩もありました。昼休憩の時間が短く、毎日コンビニのおにぎりを持ち込むことになったため、少々味気なかったです。

やりがいを感じたところ

志望校に向かって頑張る高校生たちは、模試の結果で一喜一憂します。彼らの人生の選択に関わっているかと思うと、責任と同時にやりがいを感じました。記述式の問題は、採点者の解釈により加点・減点の裁量が大きく、どのように解釈するか悩ましいものもありました。もちろん詳しくキーワードや解釈のポイントなど、統一されたマニュアルが整備されているのですが、会社が想定している回答を大きく超える実際の回答もあり、高校生の頭の柔らかさに驚かされました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

記述式の回答の採点は、採点者の裁量による部分が大きかったです。自身の採点基準と、ほかのアルバイトの採点者の採点基準がずれていないか、どのような視点で採点するとよいのか、参考にするために、ほかの採点者が採点した回答を見ることができればよかったなと思います。
ずっとパソコンに向かって黙々と採点をしているので、次第に疲れがたまってきます。ほかのアルバイトの方と交流し励ましあえるような仕組みや時間があればよかったなと思います。
時給制で会場で一斉採点というしすてむだったため、回答に向き合うことはできましたが、単純な記号問題などは出来高制・自宅採点のシステムと組み合わせれば、もっと効率的に答案をさばけたかもしれないと思いました。
昼休憩の時間が40分と短かかったため、もう少し長めにあれば休憩時間に必要な諸事を終わらせることができ、余裕をもって仕事ができたかなと思います。


削除依頼フォーム

京都市のお仕事体験談【NEW!】
教育のお仕事体験談【NEW!】