アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > とにかく従業員の数が多い!その割に仕事は簡単!

とにかく従業員の数が多い!その割に仕事は簡単!

  • 投稿日 : 2016-07-26
  • 投稿者 : tokiさん(30代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

無料の求人ペーパーをチェックしていて、駅から近くて友人と一緒に応募OKという文面を見たので友人と一緒に応募しました。
他にもいくつか求人の候補がありましたが、大手のチェーン店なのも選んだ大きな理由の一つです。

口コミ・体験談

とにかく働く人の数が多かったですね。
お店自体は普通の大きさだと思うのですが、裏というかキッチンで働く人数は30人近くいたと思います。
それだけの人数がいたので、バイトに行っても「この人見たことない」という人も多かったし、人の入れ替えも多かったです。
平日は裏のキッチンは8人くらいで回すので比較的快適ですし大変ではないのですが、休日の夜はキッチンの裏は戦争になります。
20人以上の人間達がたいして広くもないキッチンで常に動き回っているので熱気も凄くて少し動くのも大変なほど人でギュウギュウになります。
シャリにネタをのせる担当や、軍艦担当だったり、ご飯をひたすらシャリを作る機械に入れる担当だったり20人以上いる従業員のそれぞれにちゃんと役回りがあるのもこの仕事の特徴でした。
そんな忙しい時でも休憩時間はキッチリ取らせてくれるところは、よかったと思います。
私は軍艦を担当していたのですが、素人の私にも一からちゃんと丁寧にわかりやすく作るやり方を教えてくれてとてもやりやすかったです。
裏のキッチンには常にバイトよりも上の立場の人間が常駐していて、わからないことはその人に聞けば何でも教えてくれるのでとても仕事をしやすかったですね。

やりがいを感じたところ

私は軍艦作りを担当していたのですが、最初は下手で時間がかかっても丁寧で綺麗な軍艦作りを心掛けた結果、それが評価されたのかシャリにネタをのせてレーンに流す作業にステップアップし、最終的にはレーンの前で注文が入ったお寿司を作る担当にさせてもらえることになりました。
注文を受けた寿司を作る仕事はバイトの中でも2人くらいしか担当できない仕事で、それを担当させてもらえたことは凄い嬉しくてやりがいを感じましたね。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

裏のキッチンをもう少し大きくするべきだと思いました。
平日はそれほどでもないのですが、休日の夜になると20人以上の人間が裏で動くのでどうしても窮屈で暑苦しくてしょうがなかったです。
私と一緒に仕事に応募した友人の一人は少々恰幅がいい体形をしていたのですが、休日の夜にシフトに入ったら人が多すぎるために満足に動くことが出来ず仕事もをするのも大変で、それを嫌がって仕事をやめてしまいました。
あのキッチンの大きさだと恰幅のいい人間が働くのは厳しいと思いました。
あとは地味ですが従業員の荷物を入れられるロッカーの数が少なすぎる。
同時間帯に20人以上が働くときもあるのに、ロッカーの数は20個くらいと少なすぎて荷物が置けない時がありました。
もう少し増やしてほしいですね。


削除依頼フォーム

横浜市のお仕事体験談【NEW!】