
- 投稿日 : 2016-08-08
- 投稿者 : raftyayakoさん(40代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 5.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
普通のOLを辞めようと検討中の夏休みに読んだ本にそのウエディングプランナーについて成功した人の体験談があり興味をもった。そこで、知識がないとできないと思い、その人が主宰するプライベートスクールに通い基礎知識を学び、2~3年ほどの下積み時代を経て就職しました。
口コミ・体験談
ウエディングの仕事はお祝いごとなので、だいたい笑顔で過ごせることが多いのですが、逆にお客様にとっては家族が増える一大行事なのでなかなか一筋縄ではいかないのも現実です。花嫁の父が結婚を許していないとか、新郎の母が嫁が気に入らいないとかはよくある話です。結婚式が終わってからもそんな愚痴を聞かされて、結婚式事態をまとめる仕事なのに、人生相談を知らず知らずのうちに受けるようなことも多々ありました。
花嫁が入れ墨があるので、それが見えないようなドレスを貸してくれるのはどんなドレスショップですか?と聞かれ紹介はしましたが、結局はその事実が親にバレ破断になったから結婚式キャンセルします。と言われたこともあります。
新郎新婦とも医者で忙しく、式の日取りも迫る中打ち合わせをしようと連絡を取り打ち合わせ来店を促すと「新郎が忙しすぎて話を聞いてくれない」と一言メールが来たと思ったら「やっぱり婚約解消しました」と式2ヵ月前に言われた経験もあります。
9割はごく普通のカップルで多少の障害はあるけど乗り越え結婚式にたどり着きますが、1割ほどは両者が納得しておらずどちらかの思いで突っ走っている場合も多いように感じます。人生の節目のことに取り組む真剣さ具合を見せられることになり、もう少し自分にもさまざまな経験があると良かったなと思いました。
花嫁が入れ墨があるので、それが見えないようなドレスを貸してくれるのはどんなドレスショップですか?と聞かれ紹介はしましたが、結局はその事実が親にバレ破断になったから結婚式キャンセルします。と言われたこともあります。
新郎新婦とも医者で忙しく、式の日取りも迫る中打ち合わせをしようと連絡を取り打ち合わせ来店を促すと「新郎が忙しすぎて話を聞いてくれない」と一言メールが来たと思ったら「やっぱり婚約解消しました」と式2ヵ月前に言われた経験もあります。
9割はごく普通のカップルで多少の障害はあるけど乗り越え結婚式にたどり着きますが、1割ほどは両者が納得しておらずどちらかの思いで突っ走っている場合も多いように感じます。人生の節目のことに取り組む真剣さ具合を見せられることになり、もう少し自分にもさまざまな経験があると良かったなと思いました。
やりがいを感じたところ
お客様から感謝されることが多く「ありがとう」という言葉をやりがいに感じて一生懸命やっていました。また、そのカップルの人生の新しい出発に立ち会うので自分もしっかり見届けて送り出すことが楽しかったです。結婚1周年などでレストランに食事に来ていただけると、このカップルはまだまだ幸せそうだなと感じたり、お子さんができてもうすぐ出産などと話しを聞くとすごく感激しました。そして、何年経ってもこのレストランの結婚式いちばん良かったと友人に言われます。と聞くとやっていて良かったと心の底から思いました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
結婚式の仕事も接客中心のサービス業に当たります。もちろん世の中の休日、祝日は仕事です。そしてお給料があまりよくないというのが現実にあります。
休みは平日に取るのはいいとしても、やはりお給料についてはもっともっと検討すべき点だと思います。結婚式の当日などは早朝から深夜までかかりっきりですし、当然残業していることになりますが、なかなかその残業はお金に代わることはありませんでした。
サービス業は世の中の人がお休みを楽しく過ごすためにある職業だと思うので、その最低賃金の底上げをしてサービス業で財をなすことのできるような、世の中の若者が憧れるような仕事にしていく必要があると思います。サービス業につきたいと思う人を増やさない限り永遠に人手不足で、生き残っている人たちが犠牲になっていくのが目に見えています。
休みは平日に取るのはいいとしても、やはりお給料についてはもっともっと検討すべき点だと思います。結婚式の当日などは早朝から深夜までかかりっきりですし、当然残業していることになりますが、なかなかその残業はお金に代わることはありませんでした。
サービス業は世の中の人がお休みを楽しく過ごすためにある職業だと思うので、その最低賃金の底上げをしてサービス業で財をなすことのできるような、世の中の若者が憧れるような仕事にしていく必要があると思います。サービス業につきたいと思う人を増やさない限り永遠に人手不足で、生き残っている人たちが犠牲になっていくのが目に見えています。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし