アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 深夜のバイトとしては、可もなく不可もなく

深夜のバイトとしては、可もなく不可もなく

  • 投稿日 : 2016-10-26
  • 投稿者 : アッキーさん(40代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

近所にこのお店が新規オープンすると聞いたので、求人チラシがあったから、それを見て応募しました。まだ、人が集まっていない状況で、開店にも時間があったので、採用されて、開店までは最寄り駅の出入り口とかで、ティッシュ配りをやったりしていました。

口コミ・体験談

ともかく、新規オープンのお店であったというのが、よい点でしたね。お店はまっさらでキレイだし、先輩がいないというのは、一番、精神衛生上で、よいことだったと思います。実際、ど素人ばっかりが集まったので、本社とか別のお店とかから人が来て、教えてくれたのですが。でも、それも、すぐに終わって、あとはうちらでやるというのが、よかったです。店長と副店長はちょっとけむたかったけれど。
あとは、スタイルが、カウンターだけの牛丼屋っぽい作りではなくって、バーガーチェーンのお店みたいに、注文カウンターがあって、トレーを持ってもらってセルフサービスというスタイルだったのも、やりやすかったです。後片付けとかは、ハンバーガーと違って、牛丼やうどんなので、丼や鉢が重かったけれど。それでも、皆でわいわいとやっていたら、慣れましたね。楽しかったです。
でも、私たちは、夜間のほうであったので、昼の人たちより、時給は少しはよかったのだけれど、繁華街にも近いので、いろんなお客がありました。酔っぱらって来る人とか、いろいろ。役得というか?たまには芸能人も来たりしていましたが。意外に悪いことはなかった、おぼえていない、そんな職場でした。

やりがいを感じたところ

やりがいといえば、新店オープンして、軌道に乗ってからですよね。常連さんもできてきて、いろいろ、お店も細かく手を入れたりして、まわってきた頃。トラブルがないわけではないですが、それなり、過ごしてきて、深夜に、NHKの「72時間」風にお店に集まる人とかもできて。皆で考えつつ、うまく、お店の営業がまわるように考えるのは、とてもためになりました。たまに、ちょっとした事件的なこともあり、その時は慌てたり、怖かったりするのですが、そういうことも慣れてくるもののようです。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

更にお仕事を初めて、つまり、お店がオープンして時間が経って、いろんな客層があるものだと思えるようになったのですが、なかには、少し困ったお客様たちも、好んで来店されるようになりました。客商売として、拒むわけにはいかない、と、よく店長や副店長と話したことを憶えています。一時は、どうなることかと思ったのですが、時間をかければ、そういったお客様も、他へ移られるのかどうなのか、来店されなくなるものなのだと分かりました。ただ、毎日のように続くトラブルというのは、周りのお客様にも迷惑なので、できれば、その場で、可能な限りのとれる対応をするべきであったのになと、思っています。でも、大きく捉えなおしてみても、大きなトラブルなく、やって来られたのは、よかったのかと思っています。


削除依頼フォーム

京都市のお仕事体験談【NEW!】
牛丼屋のお仕事体験談【NEW!】