アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 夏暑く冬寒いのは辛いが黙々と作業ができる職場

夏暑く冬寒いのは辛いが黙々と作業ができる職場

  • 投稿日 : 2016-11-05
  • 投稿者 : だんでん2379さん(30代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

求人情報誌を見た友人から誘いを受けました。
工場と聞いて悩みましたが、自宅から徒歩でもいける距離にあり雪の多い地域でもあるので、
冬場の通勤にも困らないだろうと思い選びました。
飲食店などでは厳しく言われる髪型が自由だったのもキッカケのひとつです。

口コミ・体験談

仕事自体は、単純作業を1日中こなすだけなので、作業工程を覚えてしまえば楽です。
しかし、慣れてくると睡魔に襲われて作業が進みませんでした。
各製品ごとにチームわけされたライン作業だったので、
私の工程の作業が遅れるとチーム全体の作業が遅れてしまいます。
何度か遅れてしまった事があり、迷惑をかけてしまいましたが、同じチームの方に手伝ってもらい助けてもらえました。
忙しい年末年始は、残業が多かったです。
残業は好きではなかったですが、近くにコンビニなどが無かった為、残業をする人用にパンの販売がありました。
1つ100円程度でとてもおいしいパンです。
定時の時間ですでにお腹がペコペコだったのでパンの販売は嬉しかったです。
又、冷暖房は付いていたと思うのですが、夏は暑く冬は寒かったです。
冬に関しては支給されているジャンバーを着ての作業ができたのでよかったのですが、夏はただただ暑いだけできつかったです。
私の作業場は男性が8割でその中にはブラジルの方や中国の方が多く国際的で楽しく作業できました。
外国の方は真面目な方が多く黙々と仕事しますが、みんなを笑わす事もしてくれるので楽しかったです。
他の作業場で女性が半数を超えるところは嫌がらせのようなことがあるようでした。

やりがいを感じたところ

一日の作業工程は朝、配られます。
それを定時までにやるのですが、前日の作業が残っている場合はそちらからになります。
ライン作業なので滞らないように作業をし、本日分の作業が定時内で終わったときは達成感があります。
特に、大型連休前はまとめて作業するので、本当に連休前までに終わるのか不安でした。
とても忙しかったのですが無事に終わった時は清々しく感じました。
また、風邪などで休んだ方がいたときは、みんなでその方の工程を協力しながら進めていくのですが、
いつも以上に大変な分声を掛け合いながら作業をしました。
チームの仲がよかったので忙しくても皆で乗り越えられました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

当時辛かったのは、作業環境です。
夏暑く冬寒い為、体調管理が大変でした。
冷暖房はあったのですが、フォークリフトの出入りもあって冷暖房の意味があまり無かったです。
夏は扇風機がありましたが、風が来るところと来ないところがあり、
冬もストーブがあるのですが、こちらも一部の所にしかないので台数を増やしたほうが良いと思いました。
一番改善したほうが良いと思ったのは、人間関係です。
生活をする為、お金を稼ぐ為に仕事をしに来ているのに、嫌がらせをしている人がいるのは職場全体の雰囲気も悪くなります。
何度か、リーダーといわれる方や上司に報告したり、嫌がらせを受けている方に声を掛けたりしましたが、
チームも違い作業場も離れていて、リーダーや上司の前では絶対に嫌がらせをしない為、改善されませんでした。
報告があがった時点で、事実確認をしペナルティーを与えればなくなるのではないかと思います。
もしくは匿名でのメール相談や電話相談などもあれば良いと思います。


削除依頼フォーム