この仕事を選んだ理由やキッカケ
学生の時にアルバイトを探していて、求人誌に憧れのブランドが載っていたので受けました。アパレル販売には、もともと興味があったので見つけた日に電話で面接を予約しました。
卒業と同時に正社員として入ったので、気心も知れていて良かったです。
卒業と同時に正社員として入ったので、気心も知れていて良かったです。
口コミ・体験談
働いていた店だけでなく、アパレル販売業はかなり給料が厳しかったです。確かに学歴や職歴に関係なく働けるので仕方ないとは思いますが…。
でも、給料面以外ではとても楽しい仕事でした。もちろん最初のうちは覚える事も以外と多く四苦八苦でしたが、仕事を覚えてしまえばあとは接客に意識を集中出来るのが良かったです。顧客様がつけば、来るたびに差し入れをくれる方や近況を報告してくれる方もいてとても楽しい職場でした。上司も優しかったので、初めての職場としては最高だったと思います。
あと、好きなブランドだったので新作をいの一番に見られるだけでも嬉しかったです。お給料が安いので欲しいもの全部買うわけには行けませんが、社員割引を駆使して日々のコーディネートを楽しめました。一応、最低でも新作を一点は取り入れないといけないので、抑えていてもどんどん服は増えて行きましたが…。でも、好きなブランドならではで毎日のコーディネートも楽しみの一つでした。苦手なブランドや合わせづらいメーカーなどではこうは行かないと思います。
百貨店だったので客層が良かったのも魅力でした。これが、薄利多売のお店だとそうはいかないと思います。変なお客様に当たらないのは、販売員としてとても働きやすくて良かったです。
でも、給料面以外ではとても楽しい仕事でした。もちろん最初のうちは覚える事も以外と多く四苦八苦でしたが、仕事を覚えてしまえばあとは接客に意識を集中出来るのが良かったです。顧客様がつけば、来るたびに差し入れをくれる方や近況を報告してくれる方もいてとても楽しい職場でした。上司も優しかったので、初めての職場としては最高だったと思います。
あと、好きなブランドだったので新作をいの一番に見られるだけでも嬉しかったです。お給料が安いので欲しいもの全部買うわけには行けませんが、社員割引を駆使して日々のコーディネートを楽しめました。一応、最低でも新作を一点は取り入れないといけないので、抑えていてもどんどん服は増えて行きましたが…。でも、好きなブランドならではで毎日のコーディネートも楽しみの一つでした。苦手なブランドや合わせづらいメーカーなどではこうは行かないと思います。
百貨店だったので客層が良かったのも魅力でした。これが、薄利多売のお店だとそうはいかないと思います。変なお客様に当たらないのは、販売員としてとても働きやすくて良かったです。
やりがいを感じたところ
顧客様に似合う服が見つかったときにやりがいを感じます。特に、次回のご来店の際に自分の選んだコーディネートで来てくれると自然と笑顔になってしまうくらい嬉しいです。
もちろん新規のお客様にも同じ事が言えます。その人その人に合ったお洋服を選ぶのはとても楽しいです。おしゃれな方が多かったので、お客様に自分の選んだコーディネートを褒められるとその日1日は最高に幸せでした。
だんだんお客様の好みや雰囲気がわかって来るので、その人の好みに合いそうな服や小物が入荷した時はまず連絡を入れていました。来店された際に予想が当たって気に入って買って下さるのとこの仕事をしていて良かったなと思います。
もちろん新規のお客様にも同じ事が言えます。その人その人に合ったお洋服を選ぶのはとても楽しいです。おしゃれな方が多かったので、お客様に自分の選んだコーディネートを褒められるとその日1日は最高に幸せでした。
だんだんお客様の好みや雰囲気がわかって来るので、その人の好みに合いそうな服や小物が入荷した時はまず連絡を入れていました。来店された際に予想が当たって気に入って買って下さるのとこの仕事をしていて良かったなと思います。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
厳しいとわかってはいるのですが、やはりもう少しお給料が良くなるといいなと思います。その他は特に改善点はないと思いますが、一人暮らしには厳しい状況でした。私を含め、何人もの人が他でバイトをしながら生活しているのを見ていたので余計そう思います。
せめてボーナスがしっかりしていれば、長く続けられると思います。私のいた会社は途中から運営している会社が変わってボーナスが無くなりました。小さな店は割とボーナスや福利厚生がない所も多いので、それが離職につながるケースも多いと思います。ちょっとした歩合制などでもあればまた違ったのではないでしょうか。もちろん、この仕事には、お金だけじゃない魅力があります。なので、たとえ人が辞めても次々と新しい人が入ってきます。
しかし、一から教えるのと顧客様の事を考えると、この根本的な問題はかなり大きいと思います。
せめてボーナスがしっかりしていれば、長く続けられると思います。私のいた会社は途中から運営している会社が変わってボーナスが無くなりました。小さな店は割とボーナスや福利厚生がない所も多いので、それが離職につながるケースも多いと思います。ちょっとした歩合制などでもあればまた違ったのではないでしょうか。もちろん、この仕事には、お金だけじゃない魅力があります。なので、たとえ人が辞めても次々と新しい人が入ってきます。
しかし、一から教えるのと顧客様の事を考えると、この根本的な問題はかなり大きいと思います。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ
約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック)
310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職
既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし