アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 建設業での経理、営業事務をパートで働いておりました。

建設業での経理、営業事務をパートで働いておりました。

  • 投稿日 : 2016-12-16
  • 投稿者 : ちほさん(30代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

保育園に通う子供が2人いるので、自宅や保育園から近い職場を選びました。また事務経験が長く、これからも長く務めることができる職場をと思い選びました。建設業は未経験でしたが、「モノ作り」に関わるとても重要なお仕事なので、興味がありハローワークでの求人から選び面接いたしました。

口コミ・体験談

実際働いてみると、法人にもかかわらず家族経営のためなのか帳簿も公私混同しており、また業務は引き継ぎなく任されて、全て一から調べる大変な作業でした。面接時、社長の奥さんが経理ということもあり話をしておりましたが業務に関して詳しく聞くことができず、今考えれば何も知らない上司の下で働くことはとても大変なので失敗したと思いました。
私は学歴は中卒のため良いわけではなく、前職での経理や営業などの業務経験から採用されました。
業務初日、「社長があなたを採用したけれど、学歴のないあなたを使いたくなかった」が挨拶よりも初めに奥様から言われました。

今思えばここで辞退するべきだったのですが、業務は社長に言われた作業や帳簿の合わないところを合わせなさいとのこと。帳簿は半年以上白紙の帳簿。半年前も会計が合っておらず、書類を探しながら業務をし、合間に事務処理です。

2日目は奥様より会社のPCにメールがあり「工事台帳を作成しなさい」の一言。

工事台帳など、建設業未経験の私には聞きなれない言葉。当然会社に工事台帳はなく、一から検索、帳簿作り、書類をあさり作成することになりました。

会社は赤字の自転車操業。確かに帳簿もまともに出来ていない会社なので当然ですよね。
何か問題あれば事務の責任。奥様のミスも私の責任で3年努めましたが退職しました。

やりがいを感じたところ

やりがいは、やはり事務を始め、工事が完成していったり、売上が伸びたり毎日忙しくはありますが、工事の流れやみんなの努力により運営しているのでとてもやりがいがありました。奥様以外にはみんなに可愛がっていただき、工場作業のモノ作りもやらせていただきましたので、毎日がとても充実していましたし面白かったです。
やはり信頼されチームワークもあり、忙しいですがたくさんのお仕事を任されることにやりがいを感じていました。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

「こうだったらもっと良かった」と言えば、奥様が業務を覚える事、もう少し会社を見てくれることですね。上司であるなら業務が分からないとお話になりませんし理解もされません。
経費がかかることや、必要なものも理解を得られませんので職人がとても苦労していました。
経理に関しては、奥様が家の買い物を経費にしたり、会社のカードを私用で使ったりしていましたので帳簿がとても大変。違った意味で奥様がいなければ会計処理が出来ない状態でした。
やはり法人でありますし、公私混同はして欲しくなかったですね。また、社長も奥様の言いなりなので、派閥もおおく、3年努めましたが多くの人がやめてしまいましたし、従業員の出入りが非常におおく、なかなか安定しない会社でした。


削除依頼フォーム

岡山市のお仕事体験談【NEW!】
建設業のお仕事体験談【NEW!】