
- 投稿日 : 2017-01-31
- 投稿者 : まるこめしょうゆさん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 4.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
高卒で働く予定だったので学校に送られて来た求人採用情報の中から選びました。製造業が良かったので、製造業の中から家から通えて、日勤で給料がそこそこで労働組合があり、社会保険がしっかりとしているこの会社を選びました。
口コミ・体験談
トラックの箱をつくる会社の製造(工場勤務)をしていました。
私は部品を加工する部署に配属され、プレス作業をメインに業務をこなしていました。
仕事自体は力仕事なので慣れるまでは筋肉痛になったりもしましたが、慣れてしまえば全然大丈夫ですし、機械の操作方法も一度覚えてしまえば簡単でした。
ただ工場内は空調完備がされておらず、夏場は40度超えの中、長袖長ズボンにヘルメットに防塵マスクに保護眼鏡着用。汗だくで死にそうになります。逆に冬場は寒くて寒くて凍えそうになりながらの仕事でそれも辛かったです。
仕事量も結構波があり、暇な時は毎日のように定時で帰れましたが、繁忙期はやってもやっても仕事が終わらなく、残業時間が月に100時間超える事もありました。
私が在籍していた部署は、比較的和気あいあいとした雰囲気だったので、人間関係のトラブルなども無く楽しく仕事が出来ていました。
上司の方や先輩方にも可愛がってもらっていました。
とても良い職場なのですが、唯一休憩時間が短いのが気になりました。10時休憩と3時休憩は5分しか無く、トイレに行ったらもう終わってしまいます。
お昼休憩も45分しか無く、しかも私の配属された部署は食堂から一番遠く、行って食べて戻って来たらもう午後の仕事が始まるなんて事もあり、ゆっくり休憩出来なかったのが残念でした。
私は部品を加工する部署に配属され、プレス作業をメインに業務をこなしていました。
仕事自体は力仕事なので慣れるまでは筋肉痛になったりもしましたが、慣れてしまえば全然大丈夫ですし、機械の操作方法も一度覚えてしまえば簡単でした。
ただ工場内は空調完備がされておらず、夏場は40度超えの中、長袖長ズボンにヘルメットに防塵マスクに保護眼鏡着用。汗だくで死にそうになります。逆に冬場は寒くて寒くて凍えそうになりながらの仕事でそれも辛かったです。
仕事量も結構波があり、暇な時は毎日のように定時で帰れましたが、繁忙期はやってもやっても仕事が終わらなく、残業時間が月に100時間超える事もありました。
私が在籍していた部署は、比較的和気あいあいとした雰囲気だったので、人間関係のトラブルなども無く楽しく仕事が出来ていました。
上司の方や先輩方にも可愛がってもらっていました。
とても良い職場なのですが、唯一休憩時間が短いのが気になりました。10時休憩と3時休憩は5分しか無く、トイレに行ったらもう終わってしまいます。
お昼休憩も45分しか無く、しかも私の配属された部署は食堂から一番遠く、行って食べて戻って来たらもう午後の仕事が始まるなんて事もあり、ゆっくり休憩出来なかったのが残念でした。
やりがいを感じたところ
製造業務なので自分の仕事が形になって残るのは嬉しいですね。ものを造ってるんだ!って実感出来ましたし。
休日とか外出した時にトラックなんかが走ってるのを見ると、自分の会社の箱が付いてるかな?なんてついつい見たりしちゃいます。そして自分が作っている部品なんかを見つけると「これ私が作ったやつだ~」なんて思ったりして嬉しくなっちゃいますし、やりがいを感じてモチベーションも上がり、仕事を頑張ろうって気持ちになれましたね。
休日とか外出した時にトラックなんかが走ってるのを見ると、自分の会社の箱が付いてるかな?なんてついつい見たりしちゃいます。そして自分が作っている部品なんかを見つけると「これ私が作ったやつだ~」なんて思ったりして嬉しくなっちゃいますし、やりがいを感じてモチベーションも上がり、仕事を頑張ろうって気持ちになれましたね。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
仕事自体は単調作業なので、慣れてくると飽きてしまう場合がありました。
同じ機械の作業だけでは無く、他の色々な機械の作業もやらせてもらえたら良かったのにとは思いました。
後、図面を見ながら作業をするのですが、図面が殆ど紙なので雨の日だと図面が濡れてしまい(色々な場所を行ったり来たりするので)見にくかったり、最悪破れてしまっていたりしたので、そこも紙以外のもので図面を作成して欲しかったです。
後は月末の棚卸しの方法も手書きで部品名や、機械の消耗品の数などを書かなければいけなかったので棚卸しに時間が掛かってしまい、通常業務にも影響が出て来ていたので非効率的でした。棚卸しの機械化を進めた方が良いと思いました。
同じ機械の作業だけでは無く、他の色々な機械の作業もやらせてもらえたら良かったのにとは思いました。
後、図面を見ながら作業をするのですが、図面が殆ど紙なので雨の日だと図面が濡れてしまい(色々な場所を行ったり来たりするので)見にくかったり、最悪破れてしまっていたりしたので、そこも紙以外のもので図面を作成して欲しかったです。
後は月末の棚卸しの方法も手書きで部品名や、機械の消耗品の数などを書かなければいけなかったので棚卸しに時間が掛かってしまい、通常業務にも影響が出て来ていたので非効率的でした。棚卸しの機械化を進めた方が良いと思いました。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし