この仕事を選んだ理由やキッカケ
高校時代の友人が働いていて、浪人時代にその友人の話を聞いてみてその学習塾を知るきっかけになりました。そして大学入学と同時にアルバイトをしようと思い、マイナビバイトというサイトで友人から聞いた学習塾に応募しました。
口コミ・体験談
初めて塾講師という仕事を選び、しっかり小学生や中高生を指導できるか不安がありましたが10時間程度の研修がありました。その研修のおかげで生徒さんを初めて指導する時も慌てることもなく指導をすることができました。また、生徒さんと学習を進めていく上でこの生徒さんの苦手分野や性格など指導をする前に詳しく社員の方と指導の進め方などしっかり相談した上で指導開始できたり、指導を進めていく中で生じた不安なども親身になって相談に乗っていただけるので良かったです。また他のアルバイトの方とも休み時間を使って仲良くなれるので、職場の雰囲気も良いので楽しく働けます。いまいちだった点としては、給与面です。給与は一コマあたり1500円からで、生徒さんに授業をしている時のみ給与が発生します。しかし、授業をする上で最低1時間は予習が必要だったり、何人も生徒さんを持つようになると生徒さんごとに授業の進め方や宿題の量など様々な面で考えなければいけないので給与が少し割に合わない感じがします。また、急に生徒さんの予定でその日の授業が突然なくなることがあったり、その分を別の日に振り替えという形で授業しなければならなかったりするのでスケジュール管理をしっかりしないと週6日バイトが入ってしまったりして自分の時間がなくなってしまうこともしばしばあります。
やりがいを感じたところ
生徒さんの成績が上がった時や第一志望の学校に合格したという報告をもらった時が一番やりがいを感じます。だいたい一人の生徒さんと1年間一緒に学習を進めていくので、ある時は全然勉強をしてくれなかったり、宿題を忘れがちになったり、自分がやりたい指導の仕方が思いどおりに進まないことが必ずあると思います。しかし根気強くその生徒さんと親身に向き合って二人三脚で学習を進めていき、生徒さんの苦手科目のテストの点数が上がったり、生徒さんから感謝された時には大きなやりがいが得ることができます。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
良かった点は社員とアルバイトの距離が近かったこと、またアルバイト同士が仲良い点です。新学期が始まる前にアルバイトと社員があつまって食事会が開かれ、そこで新しく入ったアルバイトの方の紹介や会話する機会が設けられたり、夏期講習が終わった時にはお疲れ様会が開かれまたそこでアルバイトと社員が一丸となってこの会社に貢献していこうという意識が高まっていると思います。改善点としては、休みが取りづらいことです。やはり生徒さんのスケジュールが第一なので、3日以上の休みを取ることが難しいです。体調不良の時でさえ、熱があっても指導しなければならないと社員の方に言われたこともあります。また授業の準備している時間の給与が発生しない点は改善してほしいです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし