この仕事を選んだ理由やキッカケ
まずの条件は家から近い事で飲食店で働いた経験があったので同じような飲食業をバイトルで探しました。そこは家から5分ぐらいで行ける場所でお昼は100円で食べ放題だというのも魅力でした。働く時間や曜日も自由に決めれるとかかれていたので私の探している条件にあいました。
口コミ・体験談
良かった所は確かに、お昼は100円で食べ放題で食べれる所です。そして、15日単位で自分の入れる日のシフトを出すので、入れるときに入れる自由がありました。悪かった所は、人材が少ないので、初めて入った時に、ゆっくりと教えてもらえないです。次々にやる事を言われてメモをとるのも追いつかない感じです。覚える事が多いので初めはパニックになってしまいます。わからない事を聞いたら、やさしく教えてくれる人もいますが何故こんな事がわからないんだと言わんばかりに無愛想な顔をしてめんどくさそうに対応する人もいました。何度か失敗すると目に見えて悪口を言ってるのがわかる時もあります。数人で同じフロア-の仕事をしてるのに自分の事しかしない人や自分の前の仕事が終わったら周りがまだ仕事をしてても先に帰ってしまう人。自分の仕事もあまり出来ていないのに人がやる事を姑のように見ていて、いちいち出来てないと指摘してくる人とか限られた人ですが常にストレスをなげかけられる人がいました。実際、私が入った時は15人ぐらいの新人をとったのですが気がつけば、その時に入った人が1年たてば2人に減っていました。だから常に、この店は人手不足で求人をしています。何が原因で人がやめていくのかを、もっと上の人がわからない限り人手不足は続くと思います。
やりがいを感じたところ
飲食を作る仕事をしていたのでお客さんが美味しいと言ってくださったらうれしいし頑張ろうと思いました。新しいメニュ-がでたら、そのレシピを覚えれば自分が作れるレパ-トリ-になるので覚えた分だけ自分の身につきます。初めはやることに時間がかかっていたのが早くできるようになったり、自分の考えで効率よく仕事をスム-ズにこなしていけた時にやれるようになったと喜びがありました。みんなで力を合わせて仕事が早く終わった時は満足感がありました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
新人で入った人が仕事を覚えるのにパニックにならないように、ひとつひとつの仕事の手順がかいた物が必要です。新人を教える担当の人をつくるべきです。そして教えた事をどれだけ理解してできるようになったかを確認する作業も必要です。間違った事を覚えていて、それに気がつかなければ食べ物をあつかっている仕事なので大変な事になります。働いている人達のコミュニケ-ションをとっていく場も必要に思います。パ-トやバイトの人は、それだけ丁寧に大切に育ててくれないものがあり、どこかで辞めたら次募集すればいいかと思っているところがあるように思います。売上をあげたければ、まずは人を育てなければ駄目なのに利益のことばかりが先にくるから堂々めぐりで結局は売上もあがらない状況になると思います。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし