この仕事を選んだ理由やキッカケ
大学と家の間で、交通の便もよく通いやすかった、ちょうどできたのが大学入学のときで綺麗だし、複合施設だったら、トイレ掃除とかしなくてすみそうだと思い、方向音痴な私でも駅近なら迷わないと思い仕事を選びました。
口コミ・体験談
お惣菜販売をやっていたんですけど、あまり料理をしない方が多いのか、衣にひじきが混ざっているものを買ったお客様が「衣に虫の足がついている」というクレームがはいり、理解して頂くのが大変でした。また、50グラムから対応と書いてあるのですが、「32グラムにして」という1グラムきざみのお客様がとても多い店舗でした。チェーン店なので、他の店舗にも行きましたが、ここまで細かいのはあの土地柄ですかね。マニュキアをつけた奥様が買いに来られ、カロリーや温め方まで聞きに来ます。時には、気分だけ言って何食べたらいいと思う?なんて、相談まで。はじめは焦りましたが、慣れてくると提案ができ、楽しい職場でした。クレームは、こちらに落ち度がない場合のも多くあり、知らないのか?と思うことも多くありました。マニュアルの温める際には、電子レンジでなんて答えても、「うちには電子レンジがありません。」なんて、返ってくるお客様がよくいらっしゃいました。そんな都合知らないけど。と思いつつ対応するのが面白くネタは尽きないとよく仲間内で話をしていました。はじめの頃は毎日が焦るようなことばかりで、マニュアルなんてなんの役にも立たず、よく怒られていました。
やりがいを感じたところ
季節やってイベントがやって来ます。売るという目的はあるけれど、売るのもショーです。付加価値を付けて提供するという使命のもとに売っているというのが、やりがいでした。今はこういうのが流行っているというのをお客様に提案し、求めているものは何かを探り、提供できた時はやりがいでした。季節に応じての食材の魅力や産地、栽培方法までこだわりがある場合はお客様に情報を提供さはなければなりません。間違えばクレームになるので、よく勉強しました。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
新しいものことの共有があまりできておらず、ただ時間を過ごすスタッフと慣れたスタッフの差が激しかったので、お客様からクレームがよく入っていた。また、魚の漢字が読めなかったり、魚あるいは肉の部位の説明で変なことを言ったりしたスタッフがクビになり、情報を共有しなかったことが原因だと思うのに勿体無いと思いました。無知であることは怖いことであるな。と感じました。大きな店舗ではないので、在籍しているスタッフ同士、全員が揃うことがなくいいとこも、悪いとこも知らないことがクレームを受けた際に対応しずらかったので、もっと交流がもてると働きやすさが増すのではないか?といつも感じていました。学生時代だったのでなるべく交流会は開催さしましたが、今だったらと思うと難しいです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし