アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 新規モデルルームのサンプリングの働く実態

新規モデルルームのサンプリングの働く実態

  • 投稿日 : 2017-06-02
  • 投稿者 : にんさん(30代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

携帯のラインバイトで、都内の大きなコンサートやイベント受付業務や運営スタッフを募集ということで応募したのがきっかけでした。地元ではあまりなく珍しい職種ということで、一度は経験したみたいと思い選びました。

面接時に思った事や感じたことを教えてください

面接は女性が数名ほどで面接の方が一名でした。スマホを使いながらの登録しながら、面接という流れでした。通常の面接と同じような感じで三名づつの面接で何故この職種を選んだのかと、自己アピール、たくさんの会社の中からどうして選んだのかなどを聞かれました。初めから全員受かる感じで人手が足りてないようや印象を感じました。イベント業務だけではなく、様々な業務のイベントを紹介されました。結局応募した業務とは全く別の仕事に決まりました。

口コミ・体験談

サンプリングということでティッシュ配りの仕事をしました。良かったところは一人で黙々と仕事が出来ることです。好きな時に飲み物を買いにいき、飲むこともできトイレの時間も自由で駅付近のサンプリングが多いのでお昼休憩も近くにファミリーレストランやカフェなどが多くあり待たずに休憩を取ることができました。チラシだけでは手にとってくれる方が少なく、ティッシュがあると割と貰ってくれる方が多いんだなと感じました。お願いしまーすと声かけをしながら渡すので喉がカラカラになる事が多いです。水分補給をこまめにしたり、チラシの内容をたまに聞かれることもあるので、ある程度内容を把握しておくことも大切だなと感じました。ココが大変だと思う事は暑さや寒さです。寒さは動いてると平気なのですが暑さは大変でした。ずっと日向になっている場所もあるので日焼け対策は大事だと感じました。熱中症で倒れてリタイアする方も多いようで、ただ配る作業だから簡単だなとおもっていると痛い目にあうなと思いました。最後にどのくらい配ったと達成感があるのはいいですね、沢山配ったからといって他の人より時給があがるわけではないので歩合制がいいなと思う時もあります。

やりがいを感じたところ

チラシやティッシュを配った時に、ありがとうやご苦労様、暑いのに大変ねとか声かけをしてくれる時があります。疲れてきているときに声を掛けてくれると頑張れますね。はじめに山積みになったティッシュをみてこんなにあるの、と思いながらも後半にはどんどん減っていくのをみて、もっと減らそうと一人やる気になってますね。配布中も色々な方がいるのでおもしろいなぁと思いながら配っています。必要としているかたに届けばなと思ってます。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

改善点は、やはり動きやすい服装は大事だなと感じました。サンプリング業務ってその場から動かないんじゃないのかなと思う方も多いと思うのですが、意外と畳一畳分の場所を行ったり来たりの繰り返しや、しゃがんだり腰をかがめたりの作業が多く、以外と運動量があるんですよ。その為スーツでのサンプリングだと伸縮性のある服装は大事です。それと動きやすい履物ですね、職種によってヒールやスニーカーと決まっていたりするのでそれに合わせて楽チンな履物を用意しておくことも大事だなと思いました。ちくいち会社の人がチェックしているわけではなかったので自分なりにサボらず一生懸命仕事をしていればあっという間に時間がたってしまうのでオススメです。


削除依頼フォーム

東京都のお仕事体験談【NEW!】
サンプリングのお仕事体験談【NEW!】