アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 天王寺駅から徒歩すぐのバイトの働きやすさと、辞めたいと思ったとき

天王寺駅から徒歩すぐのバイトの働きやすさと、辞めたいと思ったとき

  • 投稿日 : 2017-06-30
  • 投稿者 : みのりさん(20代女性)

総合評価

  • 3.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

ネットで求人サイトを見ていて見つけました。オープニングスタッフということで、みんな同時にスタートするのでスタッフ同士も仲良くなれて良いかなと思い応募しました。応募者も多いだろうと思っていたので、あきらめ半分で気軽に応募しました。

面接時に思った事や感じたことを教えてください

面接は団体面接でした。志望動機を聞かれたり、「いらっしゃいませ」など接客を想定した挨拶を1人ずつ行ったりしました。面接官は5名いて、とても緊張しました。アルバイトの面接だったので、主婦や学生の方も多かったように思います。色んな世代の方が黒いリクルートスーツを着て面接を待っている風景は、少し異様な感じがしました。面接の最後には、応募者側から何か質問が無いか聞かれ、みんなとっさのことで固まっていましたが、チャンスだと思い気になっていたことを質問しました。

口コミ・体験談

実際に仕事をしてみて大変だったことは、高層ビルの中でのお仕事だったのでスタッフ専用のエレベーター待ちが長かったことです。特にお店のオープン時間やお昼休憩前後だと出勤する人数も多い上に、もともとのエレベーターの台数が少ないので列が出来ていました。
良かったなと思うことは、大阪のお客様を相手にするのでフレンドリーで楽しいところです。ありがとうや、また来るねという言葉を頻繁にかけてもらいました。接客業をやっていて良かったなと思うときは、直接お客様から感謝の言葉をもらったときだなと再確認しました。
そして、大阪だけあってクレームも多かったと思います。年配の方は気になったことを何でもすぐに言うので、少し失敗してクレームになり対応しきれなかったときには、現場の上司によく助けてもらっていました。土日祝日などお客様が多くなるときには、色んなところで問題が起きるので1日が終わるのがあっという間に感じられました。
そして、そんな失敗談もスタッフ同士で慰めあったり、休憩時間の笑いのネタにしてダラダラと引きずらないように心掛けていました。周りのスタッフも気を使ってフォローしてくれることが多いので本当に有り難いなと思います。

やりがいを感じたところ

接客業のお仕事でやりがいを感じるのは、お客様の笑顔が見られたときです。フロアの案内をしてありがとうと言われたり、駅までのアクセスを説明して安心してにこやかに帰られるお客様を見ると役に立てて良かったと思います。
また、そういった場面を上司が見ていてくれると、後でしっかりと評価してくれます。きちんとスタッフのことを見ていてくれるんだなとありがたく思います。スタッフ同士のコミュニケーションもやりがいに繋がっています。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

給料がもう少し高かったら良いのになと思います。大阪の最低賃金の給料なので、低すぎるのではないかと感じます。仕事はやりがいがあっていいのですが、プライベートの充実をさせるためにはお金も必要なので、昇給システムなどを設ければもっと仕事にやる気も出ると思います。
接客業で人手も必要な分、1人1人の給料を上げるのは現実的に厳しいというのは分かりますが、給料が低すぎると仕事を変えざるを得ない人も出てきます。シフト制なので必ずしも希望するシフトを組んでもらえるとは限りません。月々の給料が少なくなる可能性も大きいです。特に1人暮らしだと生活がかかっているので、転職を考えたり掛け持ちをしたりしないと厳しい状態です。


削除依頼フォーム

大阪市のお仕事体験談【NEW!】
接客業のお仕事体験談【NEW!】