
「小さい頃の女の子の夢」として必ず上位に入る「ケーキ屋さん」でのアルバイト。
- 投稿日 : 2015-03-29
- 投稿者 : あいこさん(40代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 2.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
もともとケーキなどの甘いものが大好きで、色々な洋菓子店をめぐってケーキを買うのが好きでした。アルバイトを探している時にアルバイト情報雑誌をみてもピンとくるものがなく、たまたま自宅の駅に近い洋菓子店の窓にアルバイト募集の紙が貼ってあるのを見つけて興味を持ちました。
口コミ・体験談
人見知りで接客業は苦手な職種だとは思ったのですが、その洋菓子店は規模が小さかったので自分にもできるかもしれないと挑戦してみました。仕事内容はケーキの販売です。店長かベテランの店員さんとの2人での接客だったのですが、最初のころは簡単な作業をさせてもらいました。そのうちに店長の指示に従ってケーキやお菓子の補充をしたり、接客もするようになりました。ケーキは形が様々ですのでケーキを入れる箱に詰める作業は教えてもらいながらしていきます。お客さんで「○○何個ください。」と言いきってしまう方はもちろんその数に合ったサイズの箱を用意できますが、ケーキが多そうな口調の方、例えば「○○と、○○と〜・・・」というような考える人の時には大きめの箱を準備したり、感覚で覚えていきました。最初のころは新人だからかお客さんもじっと監視しているような視線を浴びて、ケーキをトングでつかむのも震えました。あと大変だったのは、常連のお客さんです。本当にそのような人がいると思いませんでした。「いつもの。」というだけの方です。慣れてくれば誰にでもできそうな簡単なアルバイトでしたが、ベテランになるとホールケーキを作ったり、発注したりなどの作業もありました。地元の洋菓子店だったこともあるのか、お客さんがいい人ばかりだったのでよかったです。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
時給が低かったです。簡単な作業だしお客さんが来ないヒマな時も多かったので(もちろん掃除をしたり包装紙などを整えたり仕事はありましたが)仕方ないかもしれません。
それから、制服が私の趣味と(顔と)合わなくて、我ながらこっけいだなと思っていました。
それから、制服が私の趣味と(顔と)合わなくて、我ながらこっけいだなと思っていました。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし