
- 投稿日 : 2015-05-06
- 投稿者 : にわたまさん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 2.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
2年前の話なのでどこのサイトだか忘れてしまいましたが、某求人サイトでたまたま見つけました。当時バイト探す際の判断基準が、髪色自由で金髪OKのところでした。その店がたまたま髪色自由と書いてあったので即決しました??
口コミ・体験談
飲食店でバイトするのは今回が初めてではありませんでしたが、長い間、夜の仕事中心にやっていたので普通のところで働くのにとても違和感がありました。某モールの中のフードコート内でのバイトだったのですが、近くに駅がない分平日はかなり暇でした。平日に来るお客様の大半が地元の中高生か車に乗ってくる人でした。平日だと2時間近くお客様が1人も来られないこともありましたしね。だから、店の中を隅々掃除することが多かったです。が、お客様がこないといずれ掃除する場所がなくなってしまうんですよ。そうなると、暇すぎて他のバイトの子たちや店長と話すしかなくなるんです。まぁ暇だし他の人たちとコミュニケーションとることは大切な事ですけどね。ある意味給料泥棒しているみたいですが、ちゃんと働いてましたよ!一方で、土日だとそれはそれは激混みですよ。ひどい日だと常にピークで肉がなくなることもあったりしました。そんな日は、休憩も行けずにただひたすらお客様の対応に追われてました。忙しい時って何かしら疎かになってしまいがちで、上手くチームプレーできなくなることもありました。機械の調子が悪くて肉焼くのにすごい時間がかかってお客様にお叱りを受けることもたまにあったり…それと、自分がレジミスした時はへこみました。飲食店て案外大変なんです。
やりがいを感じたところ
そこの店でアルバイトを始めて半年程たったときに、アルバイトリーダーにしていただきました。その分、新人さんの教育係を任せられたりして大変でしたが、その人達が一人前に回せるようになったのを目の当たりにした時はめちゃくちゃ嬉しかったです。それと、土日や夏休みなどの長期休みでモールが混む日は地獄のようで回らないこともありました。ですが、どんなに混んでお客さまに商品を提供するのが遅くなっても「ありがとう」って言われるともっとがんばらなきゃって思いました。飲食店大変ですが、やりがいはあります。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
わたし自身の改善点は、お客様に対して高いホスピタリティーをもって接客すべきだったことです。もっとお客様目線になって自分がお客さんだったらこういう風にしてほしいなとか、どんなに忙しくてもその態度はダメでしょとか客観的にみれたら良い接客ができたと思います。また、店への改善点は、大きなクレームが入らないと何も改善しようとしないところです。例えば、営業中みんなで話しててお客様がレジ前にいるのに気付かないで盛り上がってるとか…普通はあり得ませんよね?社員さんが忙しいし大変そうなのは見ていてわかってます。バイトの子達はあまり反省せず、自分が学生だからって何でも許されるだろうと思ってるしほんと呆れます。それを注意すべきなのに、注意するのはパートさんとかで、正直本社の人たちって何のためにいるのかなって感じです。普段は、楽しくて雰囲気もよい職場ですがけじめをつけるべきです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし