
しゃぶしゃぶ木曽路のアルバイト【制服は着物ってきつい?】評判・口コミ
- 投稿日 : 2015-05-06
- 投稿者 : 桜井さん(40代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 4.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
アルバイトを探していたところ、たまたま友人がしゃぶしゃぶ木曽路で働いていて、人手が足りないのでバイトしないかと言われ、時給がいいことやシフト制で好きな時に働けるということと、ユニフォームが着物ということもあり興味があって働くことにしました。
友人が働いていたので面接も軽いのでは?と思っていましたが、そこはきちんとしっかりしていました。
当時、私は髪の毛が明るかったので、面接の時に「黒髪にしてもらう必要がありますが、それでも良いですか?」と聞かれました。
明るい髪色にしていたのには特に理由はなかったので「もちろん黒に戻します!」と答えました。
友人が働いていたので面接も軽いのでは?と思っていましたが、そこはきちんとしっかりしていました。
当時、私は髪の毛が明るかったので、面接の時に「黒髪にしてもらう必要がありますが、それでも良いですか?」と聞かれました。
明るい髪色にしていたのには特に理由はなかったので「もちろん黒に戻します!」と答えました。
口コミ・体験談

最初は着物の着付からということで、着物の着付方を一からおしえていただきました。
飲食店のユニフォームだから造り帯かと思っていたら、自分で結ばないといけないので驚きました。
アルバイトの先輩が優しく教えてくれるのですが、その際にいろいろバイトの話や社員の方の話など教えてくれたりして楽しかったです。
最初は慣れないので仕事の始まる時間の1時間前に行って着物に着替えるのが、なんだか損だな〜と思いましたが、慣れてくると15分位で着れるようになりました。
初めは接客スタッフのフォローから
それから、まずはホールの後ろでお茶をつくったり、湯呑みをならべたり、接客の方のフォローのような仕事を任されますが、忙しい時には狭い場所で邪魔者のようで肩身が狭いです。
段階を経て接客となりますが、歩き方、お皿の出し方、下げ方、順番、色々覚えることが沢山ありすぎて、とても大変です。
しゃぶしゃぶの入れ方にも一苦労!
和食のお店なので、上品に見せないといけないので、お皿を出すのも、さげるのも一枚一枚両手であつかわないといけないので忙しい時やお客様をお待たせしているのに、時間がかかり、逆にお客様を苛立たせているのではないかと思うことが何度もありました。
木曽路といえば「しゃぶしゃぶ」ですがそれもお鍋でお肉や野菜を入れなくてはいけませんがひとつひとつやり方が決まっており、それも覚えるのに一苦労です。
やりがいを感じたところ
しゃぶしゃぶを注文されたらお客様の前で、薬味を入れて差し上げたり、お肉や野菜を入れますが、作業しながらでも、お客様と笑顔でお話できたり仲良くなったり、そして、また来て頂いたときに名前でよんでいただいたりする時は、ヤッタ!と思いました。
お料理の事も色々と尋ねられますが、きちんとお料理の説明も出来るように覚えなくてはいけないので大変ですが、お客様にきちんと説明できたときに、「へぇ〜、そうなんだ、おいしいねぇ」と喜んでもらうことができたら、うれしかったです。
お料理の事も色々と尋ねられますが、きちんとお料理の説明も出来るように覚えなくてはいけないので大変ですが、お客様にきちんと説明できたときに、「へぇ〜、そうなんだ、おいしいねぇ」と喜んでもらうことができたら、うれしかったです。
こうだったらもっと良かった!と思うところ
一番のネックは人間関係ではないでしょうか。
やはり女ばかりのアルバイトですので、気が合わない人もいます。
アルバイトの先輩にキツイ人もいました。
その中でも接客長(社員の女性)がとても怖かったです。
もちろん上司ですが喜怒哀楽が激しくて、同じアルバイトでも気に入っている人なら優しく寛容になり、気に喰わない人なら、ちょっとしたことでグチグチとイヤミをいう人でした。
(どちらかといえば自分は気に入られていた方かもしれませんが)自分の機嫌でものを言ってくるので納得がいかない事がなんどもありました。
結局それが嫌でアルバイトが何人も辞めていたようでしたが、私もその一人となりました。
もっと尊敬できる上司であったら違ったのかもしれません。
とはいえ、木曽路でのアルバイトはいい経験になりました。
着物の着付けもマスターできたし、礼儀作法や日本料理のことも沢山教わり、今後もなにかと役に立ちそうです。
やはり女ばかりのアルバイトですので、気が合わない人もいます。
アルバイトの先輩にキツイ人もいました。
その中でも接客長(社員の女性)がとても怖かったです。
もちろん上司ですが喜怒哀楽が激しくて、同じアルバイトでも気に入っている人なら優しく寛容になり、気に喰わない人なら、ちょっとしたことでグチグチとイヤミをいう人でした。
(どちらかといえば自分は気に入られていた方かもしれませんが)自分の機嫌でものを言ってくるので納得がいかない事がなんどもありました。
結局それが嫌でアルバイトが何人も辞めていたようでしたが、私もその一人となりました。
もっと尊敬できる上司であったら違ったのかもしれません。
とはいえ、木曽路でのアルバイトはいい経験になりました。
着物の着付けもマスターできたし、礼儀作法や日本料理のことも沢山教わり、今後もなにかと役に立ちそうです。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし