アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > バイト、辞めたい、上司、チームワーク、やりがいがある

バイト、辞めたい、上司、チームワーク、やりがいがある

  • 投稿日 : 2018-08-14
  • 投稿者 : skyさん(20代女性)

総合評価

  • 4.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

管内の求人情報をみて働き始めた、時給が管内で1番良かったのと、名前がある会社なので初めてのバイトにしては親からの安心感もあったので選んだ。また、お店の営業時間が長かったので稼ぎたいという気持ちには十分に答えてくれそうだと思った。そして、家からお店までが自転車で15分程度だったので通勤にはちょうどいい時間だった。お店がショッピングモール内にあったので、昼食や休憩の時はご飯をとる場所やお店が色々あったので飽きずに楽しめた。また、店舗のOJTがしっかりとしているという情報があったので、ただお金をもらうために働くのではなく、たくさんの経験や自分の今後に役に立つようなことが学べるのではないかと思って応募した。

面接時に思った事や感じたことを教えてください

店舗の1番奥にある店長室にて採用面接が行われたが、履歴書を元に店長と面接する形だった。また、将来の夢を聞かれるような一面もあった。部屋に入る前は、従業員の方が休憩していて、全員が挨拶をしてくれるという点においては気持ちよさを感じた。また、アパレルということもあり、服装は何気なく気にされていたように感じる。お店の服の感じがシンプルだったので、黒のパンツに上はシンプルな服といった格好で面接に行った。そのことは、店長から清潔そうなイメージ、真面目など好印象だと言われた。そして、面接中にも店長のインカムには随時店内の状況や様々なことが耳に入るので、面接が所々さえぎられ、店長が部屋から出るような一面もあった。

口コミ・体験談

毎週のように新人さんが入ってくるので、同期もいれば後輩もいたのでとてもたのしかった。また、先輩の学生さんもたくさんいたので仕事の内容以外のこともたくさん聞けてたのしかった。社内の規則がしっかりしているがゆえに、基本的にミスは許されない雰囲気にあった。そのことに関して言えば、緊張感を常に持つというメリットもあるが、デメリットとして、新人時代は必要以上のエネルギーを費やしていたため、なかなか楽しめなかった。金銭ミスをした場合は、レジについている監視カメラを元にレジの番号・時間から、人物を特定され店長とともに映像を一緒に見て、怒られるということがある。また3回目からは、レジ担当になれないため、売り場でしか働く場所がなくなる。これに関しては、心身ともに疲れてしまうことがあると思った。棚卸しの際には、ほぼ新人や若手のみ表に立って仕事をするため、仕事の重さにアンバランスさがある。シフトは1ヶ月前に提出だが、シフトの決定は1週間を切ったところでその次の週の分のみ確定が発表されるので、予定がなかなか組めない。また閑散期には、シフトが全く入らない、一方でゴールデンウィークなどの繁忙期は必ずほぼ毎日出勤、そして8時間勤務どころか15時間拘束13時間勤務があったりとオープン前準備から閉めまで全てやることもありかなり大変な仕事ではある。人員の確保に困っていたのか、そのしわ寄せが社員ではなくアルバイトに来ていた。仕事の優先順位がOJTで明確に示されていた一方で、際どい内容の場合は自己判断により動くことにはなっていたので、人により判断が異なった場合に社員からいろいろ言われるようなこともあった。ただ、自分の判断を賛同してくれる声も多かったので、仲間で協力して働いている感じはとても強かったように感じる。体調不良で欠勤連絡をする際は、その日の上司によってとてつもなく左右されることが多かった。店長は基本的に許可をいただいて休めたが、その日のシフト調整役兼指示だしの方だと、自分の仕事に負荷がかかるため代わりを探してとか、これない?とかなかなか休めなかった。社員の方は、旅行や有給後には、お菓子の差し入れをたくさんくれたので、休憩時間はたのしかった。そして、社内規定が厳しい分、自分の成長はとてもあったように思う。社会に出ていく上で、大切なことをたくさん学ぶことができたように思う。例えば、販売で需要な言葉、どのような目線でお客様が商品を見て購入しているか、この販売エリアではどのような声がけの仕方が最適かなど、様々ある。休憩室には、冷蔵庫、個人のロッカーがありお弁当や飲み物を冷やしておくことができる。また、売り場とは壁越しには声が聞こえるが、思ったよりも声が遮断されるので、ゆっくりとできる。管内の休憩スペースもあるので、場所には困らずに仕事ができた。店長と従業員の関係が悪かったのがバイトととして嫌だった。店長が3人いたので、お互いの悪口を聞かないといけなかったことは、辛かった。理不尽に怒られることも多かった様に思う。例えば、店内で作業をしていて1時間で終わりますと店長に見積もったが、お客様の案内が長引き終わらずに怒られた、遅れた理由と改善点をあげる様に言われたが、個人の問題ではなかったがゆえに辛かった。朝の勤務も7時代から働く人は、とてつもなく頑張っているが、オープンギリギリに来た人は、ほとんど作業もせずにヒールにスカートと完全なるおしゃれを遂げて来ていたのは、すこし差を感じ嫌な感じがした。また忙しいのに手伝いもしてくれない時もあり、給料が出ているのに働いてよって感覚を持つ人も多くいた様に思う。

やりがいを感じたところ

常にチームワークを意識して働いていくので、営業終了後の達成感はとても強かった様に思います。お互いを褒め合うということをインカムにてしていましたが、上司による計らいの元に行われていたので、とても良かった。店内を含め新人に対する研修が細かく行われていたので、その点に関しては、安心して店頭に立つことができた社内規定が厳しい分、自分の成長はとてもあったように思う。社会に出ていく上で、大切なこと学ぶことができた。例えば、お客様とコーディネートを考えて購入していただき、おハガキにてたくさんのお褒めの言葉をいただいたことは今でも嬉しかったしやりがいを感じたことを記憶しています。そしてそのハガキが裏に張り出されて、ほかの店員からも褒められた。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

私はたった1回しか、そのような体験をできませんでしたが同僚や先輩はなんどもそのような経験をつんで、自らの経験とされていました。年数を重ねればもっとできるようにも思いますが、その時点の私の力ではそれが限界でした。また経験するチャンスがある様ならば、もっとお客様にどんな時でも接していう態度があるといいなと思いました。繁忙期は店内もレジの行列ができてしまうほどでなかなかお客様の様要望にお答えすることができませんでした。店員のところに列ができるほどおでしたので今後もしその様な経験があれば、一人一人のお客様を対応しきれませんでした、他の店員の応援を要請するなり、陳列や分かりやすさを繁忙期にも保ち続けられる様な力を、閑散期に習得して、繁忙期にいかせればいいなと思いました。また、その様に私が対応に追われていても他の店員さんが私の持ち場も代わりに見てくださったり、私の代わりに陳列の整理整頓をしてくださったりと、チームワークがとれていて良かったと思った。コーディネートも1種類ではなく何種類も提案できたらもっと満足度が上がった状態で、お客様をかえらせることができたと思う。そして、もっとコミュニケーションを取りながら接客できたら良かった。


削除依頼フォーム

葛飾区のお仕事体験談【NEW!】
アパレルのお仕事体験談【NEW!】