
- 投稿日 : 2018-11-04
- 投稿者 : りささん(20代女性)
総合評価
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
- 4.00
-
充実感
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
待遇度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
-
自由度
- ★
- ★
- ★
- ★
- ★
この仕事を選んだ理由やキッカケ
兼ねてより、リクルートエージェントに登録しており、転職する際には大いに利用させてもらいました。また、自分自身が営業に興味があったため、担当さんに相談したところ、担当者がリクルートグループ、リクルートキャリア、エージェント、ライフスタイル等をかなり進めてきたので一番最初に内定を貰い尚且つ、営業未経験でもOKな比較的始めやすいと思われるホットペッパーの飲食の営業職に決めました。社風も伸び伸びとしているところや、若手でも裁量権のある仕事を任せてもらえるというところが魅力的だたのもあります。また、お給料も前職より100万円ほど上がりましたので、このチャンスを逃してはいけないと思いこの仕事を選びました。
面接時に思った事や感じたことを教えてください
面接は確か2回程度だったと思います。最初は京都飲食のGMその後、一週間後位に関西地区のトップの方とのミーティングでした。特に圧迫面接といった感じではなく、その当時GMの方も32歳で尚且つ、就任されて直ぐだったので、楽しく場を盛り上げてくださりあっという間に時間が過ぎてしまったと思います。聞かれたことは、なんでリクルートライフスタイルのホットペッパーの営業職なのか。どうして、前職を一年という短い時間で退職してしまったのか等です。変化球のような想定していなかった質問をされることはありませんでした。なので他の転職サイトを見て十分に面接に聞かれる質問の準備は可能かと思います。最終面接は、意気込みを聞かれ、最後は握手してそれではこれから宜しくお願いしますといった確認のような感じでした。また、最終面接は大阪の本社で行われたのですが、受け付の方が大変親切で面接前に優しい言葉をかけてくださったのが大変印象的でした。
口コミ・体験談
失敗談は山ほどあります。特に入社してから3か月は新人期間とみなされ、様々な研修に参加します。また、メインが新規営業になります。私の場合、一番最初の失敗は新規で獲得したクライアント様をホットペッパー契約2か月で直ぐに契約打ち切りになったことです。というのもクライアント様にとってホットペッパーがなかなか費用対効果がでず、契約一ヶ月目で既にもうお怒りで、打ち合わせに行っても毎回怒られてばかりでした。最終的には契約打ち切り、本来は契約打ち切りはできないのですが、リーダーにも同行してもらい説得にも行きましたがその場で打ち切りが決まりました。また、基本的には飛び込み一日30件しなければなりません。これはクライアントが増えてくる先輩も同様でコンスタントに新規を獲得しなければ目標が達成できない仕組みになっています。次の失敗談はやはり入社した6か月間は中々達成ができず後から入社してきた後輩が先に達成してしまい、明らかな居心地悪さという感じでしょうか。しかし、先輩やリーダーの方は達成するまで丁寧に指導、ロールプレイしてくださいますし、後輩を育てようという社風があるのはとても良いと思います。最初は、なかなか営業未経験の人は慣れるまで大変かもしれませんが慣れてしまえば結構簡単に達成はできてしまいます。あと、引継ぎの際に売り上げの良いクライアント様を担当したいと事前に話しておくとすんなりと引き継がせてくれたりとそういったところでしょうか。残念なところはボーナスは思ったより低いといったところですかね。あと、福利厚生、全国転勤の社員さでさえ住宅手当はないと言っていたので福利厚生はかなり良くないと思います。ただ、出産してから復帰されているリーダー、GM等も多く女性がキャリアを築くにはとても良い環境だと思います。子供が熱があるときや参観日の時は15時位で退社している方もよく見ました。しかし、ママ業と仕事を両立しているのは傍から見ていてとても大変そうでした。いまいちと思ったことはないですが、リクルートにいる方はみんな仕事ができる人が本当に多いので日々自分が成長していかないとすぐ後輩にも抜かれてしまいますし、自分が置いて行かれてしまいます。なので日々成長したい、思いっきり何かに挑戦したいといった方にとっては最高の環境課と思いますし、周りもしっかりサポートしてくれます。また、社内コンペもあり、新しい企画があれば大いに手を挙げて挑戦していける環境です。ここが良かったとういう点は、達成するとインセンティブがもらえるのはもちろんのこと組織にもインセンティブがもらえますので社内旅行に行ける問うところでしょうか。私の場合国内旅行、海外旅行と計3回ほど旅行に行きました。また、リーダー、GMより個別に普段なかなか行けない高級なレストランに連れて行ってもらえるところと、当初20代前半にしてはかなりのお給料をもらっていたところですかね。リーダー、GM以外は大体は3年契約の契約社員です。その後、ここに残るか、起業するか(大概の人は卒業してしまうののですが)に別れます。失敗談は私はとにかく食生活が乱れてしまい、また達成しないといけないプレッシャーから精神を病んでしまい、退職してしまったことですかね。やはり、激務ですしバリバリの営業職なので体質的に合わない人は入社して1か月で退職する人もザラにいました。達成していれば全然平気ですが、達成ができないと毎日地獄のような日々です。根回しと大切かと思います。かといって悪い社風ではないので自分次第で成長していくしかないかと思います。大変かと思いますががんbって失敗談は山ほどあります。特に入社してから3か月は新人期間とみなされ、様々な研修に参加します。また、メインが新規営業になります。私の場合、一番最初の失敗は新規で獲得したクライアント様をホットペッパー契約2か月で直ぐに契約打ち切りになったことです。というのもクライアント様にとってホットペッパーがなかなか費用対効果がでず、契約一ヶ月目で既にもうお怒りで、打ち合わせに行っても毎回怒られてばかりでした。最終的には契約打ち切り、本来は契約打ち切りはできないのですが、リーダーにも同行してもらい説得にも行きましたがその場で打ち切りが決まりました。また、基本的には飛び込み一日30件しなければなりません。これはクライアントが増えてくる先輩も同様でコンスタントに新規を獲得しなければ目標が達成できない仕組みになっています。次の失敗談はやはり入社した6か月間は中々達成ができず後から入社してきた後輩が先に達成してしまい、明らかな居心地悪さという感じでしょうか。しかし、先輩やリーダーの方は達成するまで丁寧に指導、ロールプレイしてくださいますし、後輩を育てようという社風があるのはとても良いと思います。最初は、なかなか営業未経験の人は慣れるまで大変かもしれませんが慣れてしまえば結構簡単に達成はできてしまいます。あと、引継ぎの際に売り上げの良いクライアント様を担当したいと事前に話しておくとすんなりと引き継がせてくれたりとそういったところでしょうか。残念なところはボーナスは思ったより低いといったところですかね。あと、福利厚生、全国転勤の社員さでさえ住宅手当はないと言っていたので福利厚生はかなり良くないと思います。ただ、出産してから復帰されているリーダー、GM等も多く女性がキャリアを築くにはとても良い環境だと思います。子供が熱があるときや参観日の時は15時位で退社している方もよく見ました。しかし、ママ業と仕事を両立しているのは傍から見ていてとても大変そうでした。いまいちと思ったことはないですが、リクルートにいる方はみんな仕事ができる人が本当に多いので日々自分が成長していかないとすぐ後輩にも抜かれてしまいますし、自分が置いて行かれてしまいます。なので日々成長したい、思いっきり何かに挑戦したいといった方にとっては最高の環境課と思いますし、周りもしっかりサポートしてくれます。また、社内コンペもあり、新しい企画があれば大いに手を挙げて挑戦していける環境です。ここが良かったとういう点は、達成するとインセンティブがもらえるのはもちろんのこと組織にもインセンティブがもらえますので社内旅行に行ける問うところでしょうか。私の場合国内旅行、海外旅行と計3回ほど旅行に行きました。また、リーダー、GMより個別に普段なかなか行けない高級なレストランに連れて行ってもらえるところと、当初20代前半にしてはかなりのお給料をもらっていたところですかね。リーダー、GM以外は大体は3年契約の契約社員です。その後、ここに残るか、起業するか(大概の人は卒業してしまうののですが)に別れます。失敗談は私はとにかく食生活が乱れてしまい、また達成しないといけないプレッシャーから精神を病んでしまい、退職してしまったことですかね。やはり、激務ですしバリバリの営業職なので体質的に合わない人は入社して1か月で退職する人もザラにいました。達成していれば全然平気ですが、達成ができないと毎日地獄のような日々です。根回しと大切かと思います。かといって悪い社風ではないので自分次第で成長していくしかないかと思います。大変かと思います頑張ってください。
やりがいを感じたところ
やりがいを感じたことは、担当しているクライアントの売り上げが伸び、ホットペッパーを利用していてよかった、また費用対効果が出て新規のお客様が獲得できたよとお客様から良い報告があった時でしょうか。また、自分の企画が通りお客様に信用してもらえお客様と信頼構築ができた瞬間。正直ホットペッパーをに合うクライアント、市場のニーズにマッチしている店舗様、いない店舗様等ありますのでそういったクライアント様を市場のニーズに合う店舗に一緒に変えていくのが楽しかったです。また、達成するとインセンティブが付きで一万円ほど、クオーターで3万円ほど出ますので、連続して達成するとやはりやりがいは感じれました。達成しなければ死刑な気分ですが。(笑)
こうだったらもっと良かった!と思うところ
私が働いていた当初はまだ上場前でしたのでとにかく夜10残業が当たり前でした。というか終わりません。長く働いていればいるほど責任が増え担当するクライアント数も増え厄介なクライアントを端しなければならなくなります。しかしお給料は入社したばかりの子と同じ立ったりします。(達成すればインセンティブがついてくるので別ですが)なので、残業が慢性的に発生しており特に営業締め日は達成するまで帰らせてもらえないというか(既に達成していれば大丈夫なのですが)、数字が達成しhていなければ深夜まで飛び込み営業をしているリーダーや同僚もいました。達成していない人は白い目で見られますし、かなり居心地が悪かったです。おそらく、その拠点のGMやリーダーによって社風や雰囲気もガラッと変わってくると思うのですが少なくとも私が所属していた組織はそんな感じでした。あと、仕事以外にも宴会、特に芸に力を注いでおり、新人は歓迎会で一発芸をしなければなりません、仕事以外にも練習することがありましてのでかなりめんどくさかったです。あと、社風もバリバリの体育会系です。先輩の言うことは絶対、リーダー、GMの言うことは絶対です。もう少し残業量が少なくなればもう少し働いていてもよかったかなと思います。
20代必見!脱アルバイト、フリーターやニートから正社員デビューに挑戦!
-
ハタラクティブ 約6万人以上の業界未経験カウンセリング実績
内定率は80.4%・書類審査通過率は91.4%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪求人数 対応地域 お祝金 未経験OKのみ1,500件以上 首都圏(※) なし -
JAIC(ジェイック) 310社以上のメディアで紹介中。就職成功率が約2倍に!
職業紹介優良事業者認定サイトで定着率・満足度は94.3%
※対応地域 : 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・兵庫・京都・福岡・石川求人数 対応地域 お祝金 非公開 首都圏(※) 一部あり -
DYM就職 既卒・第二新卒の就活や転職に強い!就職率は驚きの96%
書類選考なしで面接セッティングが可能求人数 対応地域 お祝金 2,000件超 全国 なし