アルバイト・バイトの口コミ、求人情報はバイトトークでチェック!地域、業界、職種など様々なカテゴリごとの情報を掲載。探している条件の求人がきっと見つかります。初めてのバイトにまつわるオススメ情報や体験談も掲載。
HOME > お仕事体験談 > 職種を超えて協力しあって仕事をするとても働きやすい職場

職種を超えて協力しあって仕事をするとても働きやすい職場

  • 投稿日 : 2019-02-18
  • 投稿者 : あいさん(30代女性)

総合評価

  • 4.00
  • 充実感

  • 待遇度

  • 自由度

→ 他の就職支援サイトを確認

この仕事を選んだ理由やキッカケ

転職サイトのとらばーゆで最初に見つけて、ハローワークにも掲載されており、求人ページを見て興味を持ちました。
完全週休二日制や短い平均残業時間、また、皆勤手当てや祝日手当など、雇用条件にも魅力を感じました。
給与も職種の中ではかなり良かったので、気になりました。
賞与も年4か月以上の実績があるとのことで、頑張った分還元してもらえるのはありがたいと感じました。
さらに、通いやすい場所にあることも好条件でした。
最寄り駅はJR大阪環状線の福島駅ですが、JR大阪駅や各線梅田駅、地下鉄西梅田駅などからも、徒歩10分以内で行くことができ、とても便利な場所にあることも魅力的でした。大阪駅まで徒歩圏内であれば、仕事終わりの楽しみの幅が増えると感じました。

面接時に思った事や感じたことを教えてください

面接は、院長と事務スタッフの責任者の2人にしていただきました。
15分から20分程度の時間で行われました。
もちろん緊張感はありましたが、穏やかな表情で面接してくださったので、こちらの緊張をほぐそうとしてくださったのだと思います。
質問内容は、志望動機や前職の退職理由など、想定していた質問ばかりだったので、答えに困ることはありませんでした。過度に緊張することはなく、頭が真っ白になったりせずに、落ち着いて答えられました。
こちらができるだけ平常心に近い状態で答えられるように配慮してくださっている感じが伝わってきました。
帰り際も院長も一緒に、丁寧に見送ってくださり、面接ではありましたが、非常に丁重に対応してくださったように感じました。

口コミ・体験談

良かった点
まず、職種を超えて仲が良く、コミュニケーションが非常に取りやすいところがいい点です。
人数の少ない職場なので、職種間の壁がなく、みんなで協力し合う雰囲気が根付いています。
一番驚いたのは、看護師さんも積極的に電話対応をしてくれること。もちろん電話対応は事務の仕事ですが、こちらが手一杯だったりすると看護師さんがすぐに電話に出てくれます。それも、師長さん自ら進んで取ってくれるので、看護師さん全体が当たり前のように手伝ってくれます。電話に出ることが日常的になっているので、患者さんからの問い合わせで看護師さんに代わってもらった方がいいような内容のときにも、全く嫌な顔せず、すぐに対応してくれ、とても助かります。
また、休憩時間も楽しくおしゃべりが弾むほど仲良しなので、普段の仕事も非常にやりやすいです。ちょっと困ったときや、念のために確認しておきたいことなど、遠慮せずに聞くことができ、コミュニケーションが取りにくいことによる余計なストレスを感じることがありません、
医師も積極的に他の職種のスタッフの意見を取り入れようとしてくれます。小さなことでも拾い上げて、よりよい職場環境を作ろうとしているがよく分かります。
コミュニケーションが取りやすいということは、職場全体として情報共有がしやすく、結果としてミスが予防できることにも繋がります。これは患者さんにとってもプラスになることなので、そういう意味において理想の状態であると感じました。

次に良かったと思うところは、ライフワークバランスが取りやすいこと。
朝の始業時間は9:30から。早出もありますが、それでも9:00からで、早出の場合はきちんと手当がつきます。
9:30からですと、朝のラッシュから少しずれるので、満員電車で窮屈な思いをすることもなく、席に座れるのが非常にうれしかったです。
朝もゆっくりできるので。前職では、時間がなくて抜けがちだった朝ごはんも毎日しっかり食べてから職場に向かうことができます。お子さんがおられる人も、「朝子どもたちを見送ってから家を出られるので安心」とおっしゃっていました。
また、女性が多い職場なので、子どもの急な体調不良などの際も、理解してもらえる雰囲気があり、そういったことも含めて、当たり前のように協力し合って仕事をしています。
さらに終業時間も18:00.残業はあまりないですし、あってもスタッフ同士で調整しているので、どうしても用事があるときは帰れるように協力しあっています。
たとえ残業しても、きちんと残業手当が出るので働いた分はお給料として受け取ることができます。

この他に良かったと思ったのは、立地が良く、仕事帰りにショッピングや食事を楽しめること。
福島駅周辺には、おしゃれでおいしいお店がたくさんありますので、仕事帰りにごはんに行くのには困りません。スタッフの間でおいしかったお店を共有したり、新たなお店を開拓したり、ときにはスタッフ同士で食事に行ったりと、仕事帰りに気軽においしいごはんを食べに行けるのはうれしいポイントでした。
友人からも、職場が福島だというと「おしゃれなお店がいっぱいあるところで羨ましい」とよく言われます。
しっかり働いて帰りにおいしいものを食べれるというのは、仕事のモチベーションアップにも繋がるのでありがたいです。

全体的にとても仕事のしやすい職場環境です。女性ばかりの職場というと、人間関係が難しそうとか、いじめがありそうなどとイメージされる人も多いと思いますが、そんなことは全くありません。協力しながら仕事をした方がお互いにとっていいという考え方があるからです。女性同士だからこそ分かることもたくさんあるので、そういった部分を共有しながら楽しく、お互いを思いやって仕事をしています。

やりがいを感じたところ

働いていて、一番やりがいを感じるときは、患者さんから感謝の言葉をもらったときです。
癌の方も多く来院されるので患者対応には非常に神経を使います。言葉選びや表情ひとつで、患者さんのストレスの原因になり得るからです。
そのため、患者さんの来院目的に応じて、患者対応を考えてその人にあった行動をしなければなりません。ときにはお話しながら涙を流される方もいます。業務効率と患者対応の質を両立させることはときに難しく感じることもありますが、そのような中で自分なりに考えて対応した結果、患者さんからそれを評価していただいたときは、この仕事をしていて良かったと感じます。また、事務職であり、直接的には医療行為を行えませんが、患者さんの気持ちを少しでも軽くすることはできるので、常に患者さんのために働いているという意識を持つようにしています。そうすることで、それが患者さんに伝わったときより多くのやりがいを感じることができます。

こうだったらもっと良かった!と思うところ

 あまり改善点と言うほどのものはありませんが、強いて言うならばマニュアル管理がきちんとなされていなかったことです。
 臨機応変な対応が求められることが多く、一概にこうすればよいということが決定しにくい状況なので、マニュアルを作りにくいというか、マニュアルでは収まらないということが言えるのですが、それでももう少し基本的なことだけでもマニュアルがあれば最初の業務を覚える時間が短縮されたように思います。
 日々忙しい業務をこなしながら、そこまで手が回らない状況であることも十分理解できますが、全体的にマニュアル管理をしていくようにしていけたら尚働きやすくなると感じました。
 
 もう一点は、カウンセリングの時間をもっと取れる環境であれば尚良いと感じます。
 カウンセラーの人数が多くないため、カウンセリングにかけられる時間がどうしても長くないのが現状です。もちろんお伝えすべきことは丁寧にお伝えしますし、質問への回答などもきちんと行いますが、状況によっては時間を気にしながらカウンセリングをしていたり、患者さんが多い時には待ち時間が出てしまったりすることがあります。
 どのクリニックでもあることだと思うので、仕方がないことではありますが、カウンセリングに集中できる環境があればより良かったと思います。


削除依頼フォーム

大阪市のお仕事体験談【NEW!】
医療のお仕事体験談【NEW!】